先日行った 高幡不動骨董市で購入した 鋸最後の一丁を紹介しよう。 これも酷い錆だった。 それでも変な曲りや歯の欠けも無い様だ。 銘も無いのかと思ったが よく見ると何か有る様だ。 それは消えかかって分かりにくいが 小平九郎作とも読める。 だがこれには自信は無く 参考と言う事にしよう。 刃渡りは約35センチ 刃幅は約5.5センチと言う所か。 ある程度スクレーパで錆を落として磨いて有る。 この状態ではまた錆が湧きだして来るかも知れない。 隣に有る既に紹介したヤスリで目立てして 少し使って見たが 一応使えた。 刃は若干反り気味に付けて有る様だ。 刃の形からすると縦挽きだろうと思う。 若干アサリも有るので思った程 挽き難く無かった。 もう少し錆を落として 表面を磨き 再度目を均せば ある程度使えそうだ。 それにこの握り柄は普通より長く付いている。 鋸コレクションがもう一本増えた。
先日行った高幡不動骨董市でこのヤスリも一緒に購入した。 かなり錆びて居たのでヤスリの目をこすり錆を落として有る。 ヤスリの下に枕になるのは これも鋸で 何れまた別途紹介する予定だ。 所でこのヤスリは鋸と一緒に置いて有ったので 多分目立て用に使った物と思う。 長さ150ミリ程度で 普通に使う目立てヤスリより若干大きい物だ。
柄は多分 桐の枝を使った物と思う。若干曲がって付いて居るので 付け替え様と思ったが そのままにして置いた。 この方が握りやすい様に思うからだ。 どの程度使って有り まだ切れる物か 試して無いが 少し使って試して見よう。 ヤスリは切れなくなれば 廃棄しか無い様に思うが 何か役に立つ事は有るだろうか。 所でこのヤスリの値段も¥200円だった。
柄は多分 桐の枝を使った物と思う。若干曲がって付いて居るので 付け替え様と思ったが そのままにして置いた。 この方が握りやすい様に思うからだ。 どの程度使って有り まだ切れる物か 試して無いが 少し使って試して見よう。 ヤスリは切れなくなれば 廃棄しか無い様に思うが 何か役に立つ事は有るだろうか。 所でこのヤスリの値段も¥200円だった。