大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0770 際鉋 右勝手 銘 不明

2025-02-12 16:13:33 | Weblog
これは 布田天神骨董市で入手した 最後の鉋になる。  鉋は二丁で500円と言われたの 約250円
になる。 刃はかなり錆びて居たがサンドペーパーで削り落とした。 これでそこそこみられる状態
になった。  台は変形も有るので 鉋で少し削り 椿油を塗ってある。 

台は幅65ミリ 全長 243ミリ 厚み 34みり 程度ある。 割としっかりしている。
台尻には 正光と多分台を作った職人の銘が打って有った。 刃幅 48ミリ 程度ある。
銘を見ると 裏刃を合わせる時、 打たれた為か、銘の部分がつぶれて 上手く読めない。 今回は不明と
した。  銘は確かに有るが 読めず残念。

際鉋は何丁も持っているし 実際余り使う機会は無いと思う。 でも刃を研いで台を均して 整備したら
引出で保管しようと思う。  鉋蒐集も770まで来た。  このうち何丁かは 人にやってしまったが
その数は 20から30程度だろう。  まだ沢山持っているし、今後も安く手に入るなら買うと思う。
それがコレクターと言う事になるだろうか。  それにしても 飽きずにここまで継続するとは思わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする