難航すると思っていたが
あっさり見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/f17e1d4822a623550ecbd9af5a3f403a.jpg)
(道路から見たところ)
もっと草木が生い茂っているかと思っていましたがそうでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/07d1798b39353d6545854afbc4c1a192.jpg)
画像左下のビニール袋がある所から降りられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/681a7724f746839735af840e584fe0b4.jpg)
おお!これが探していたガードです!
ロープウェイ在りし日の「熱海60年代」は多くのレジャー客がこのガードをくぐった事だろう。
ガード下に立ち往時に思いを馳せる。
『・・・・・・・・・・・・』
と、そんな事してたら仲間は先に行ってしまった(涙)
あの…もっと感動して欲しいんですけど…
(単独での探索だったらこの場所で3分は過ごしたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/aa124c954f4ae0e252f825200cacd72c.jpg)
ガード自体は特に古さを感じさせない。
やはりこの道を通る人もいないのか獣道のようになっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/9de07e3ea3721a8697500c6174dacff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/1fb3f110531e995fde70d119a5fb1629.jpg)
草をかき分けて進む。
池まで近づくと大勢の話し声が聞こえてきた。
藪を抜けるとハイカー達20名程が弁当を広げていたが
私を見て
「そんな所から…道あるの?」
と言いたげな目をしていたのは気のせいではないと思う。
矢印が通ってきた道。
氷ヶ池に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/54ed21bac66afd225d5dfaf9588af9ae.jpg)
昨年の夏に波さんに案内されて来た時は誰もおらず心が洗われるような清々しさに感動をした。
その時はブログに書いてしまうのがためらわれた程。
この場所なら1.2時間はボンヤリ過ごせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/ea367a7ce94ea8f58ea44815e6cb36b6.jpg)
(昨年、波さんが撮影した夏の氷ヶ池。青いシャツが感動している彩雲)
あっさり見つかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/f17e1d4822a623550ecbd9af5a3f403a.jpg)
(道路から見たところ)
もっと草木が生い茂っているかと思っていましたがそうでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/07d1798b39353d6545854afbc4c1a192.jpg)
画像左下のビニール袋がある所から降りられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/681a7724f746839735af840e584fe0b4.jpg)
おお!これが探していたガードです!
ロープウェイ在りし日の「熱海60年代」は多くのレジャー客がこのガードをくぐった事だろう。
ガード下に立ち往時に思いを馳せる。
『・・・・・・・・・・・・』
と、そんな事してたら仲間は先に行ってしまった(涙)
あの…もっと感動して欲しいんですけど…
(単独での探索だったらこの場所で3分は過ごしたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/aa124c954f4ae0e252f825200cacd72c.jpg)
ガード自体は特に古さを感じさせない。
やはりこの道を通る人もいないのか獣道のようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/9de07e3ea3721a8697500c6174dacff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/1fb3f110531e995fde70d119a5fb1629.jpg)
草をかき分けて進む。
池まで近づくと大勢の話し声が聞こえてきた。
藪を抜けるとハイカー達20名程が弁当を広げていたが
私を見て
「そんな所から…道あるの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/fb5b2f465ca774164313a7a9bf103251.jpg)
と言いたげな目をしていたのは気のせいではないと思う。
矢印が通ってきた道。
氷ヶ池に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/54ed21bac66afd225d5dfaf9588af9ae.jpg)
昨年の夏に波さんに案内されて来た時は誰もおらず心が洗われるような清々しさに感動をした。
その時はブログに書いてしまうのがためらわれた程。
この場所なら1.2時間はボンヤリ過ごせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/ea367a7ce94ea8f58ea44815e6cb36b6.jpg)
(昨年、波さんが撮影した夏の氷ヶ池。青いシャツが感動している彩雲)