本日、11月18日は「まだまだあぶない刑事」の最終上映だった。
試写会を含めると2回見に行った訳だが最終日にも見に行きたくなるのが人の常(笑)
おなじみmovix本牧に行ってきた!平日昼からの上映だったので空いていた。
もうしばらくは映画館で「あぶ刑事」を見る事はない、と思うと寂しくなった。
DVDが出たら買うのだろうけどスクリーンでのタカ&ユージをしっかりと目に焼き付けようと、気合を入れて見入った(薫の場面では目をそらした。ほんとに怒りが込み上げてくる!)
が、なんと各地でロングランが決定したとの事!
まだまだ見に行ける訳です!最低でも一回は見に行こうと思います。
-おまけ-
今日のマイカル本牧!

低くなってきましたね~。
今日、マイカル5番街に一店だけ営業を続ける「グロリアカフェ」でランチを食べました。¥880でパスタとサラダとコーヒーが付くのですがボリュームもあり安くて「美味い!」
ここはお薦めです!っていうか頑張って欲しいです。
試写会を含めると2回見に行った訳だが最終日にも見に行きたくなるのが人の常(笑)
おなじみmovix本牧に行ってきた!平日昼からの上映だったので空いていた。
もうしばらくは映画館で「あぶ刑事」を見る事はない、と思うと寂しくなった。
DVDが出たら買うのだろうけどスクリーンでのタカ&ユージをしっかりと目に焼き付けようと、気合を入れて見入った(薫の場面では目をそらした。ほんとに怒りが込み上げてくる!)
が、なんと各地でロングランが決定したとの事!
まだまだ見に行ける訳です!最低でも一回は見に行こうと思います。
-おまけ-
今日のマイカル本牧!

低くなってきましたね~。
今日、マイカル5番街に一店だけ営業を続ける「グロリアカフェ」でランチを食べました。¥880でパスタとサラダとコーヒーが付くのですがボリュームもあり安くて「美味い!」
ここはお薦めです!っていうか頑張って欲しいです。
ご存知のようにインプWRCは水平対抗エンジン+4WDの左右対象レイアウトで、この方式を取っているの世界中でスバルとポルシェだけ、大変バランスの良い理想のレイアウトです。しかし水平対抗エンジンは構造が複雑で重くなりがちです、やはり最大の問題はターボとインタークーラーの配置でしょう。
大戦期の高性能レシプロ機性能を左右したのは過給機の設定とインタークーラーの配置と言われています、それと同じ事が現在のラリーマシンにも言えるのです。
コンパクトな直4のランエボはターボの設定がしやすく、またターボラグも少ないのです。またフロントにインタークーラーがあるのでそこに真っ直ぐ風が当たりその威力は絶大、簡単に過給ブーストを上げられるのです。
インプはエンジンのおかげで、フロントにインタークーラーが置けず、エンジン上部に設定しています、インプのボンネットのエアダクトが新型になるたびドンドン大きくなっていますが、これはインタークラーが上手く冷えていない証拠なのです。
一口に言えば、バランスのインプWRC,、ハイパワーのランエボで、年々過酷になるWRCでランエボに歩があるようなのです。マニアウケする凝ったメカは以外と実戦向きでないのです。
普通レーシングマシンはその目的のため、なんとなく似ているのですが、この発想のまったく違う二つのマシンを開発できる事が日本の自動車会社の底力だと思うのです。
ツアーの後だっただけに観るツボが変になってました^^;おかげで違った角度からも楽しめましたw
>>これはインタークラーが上手く冷えていない証拠なのです。
先生は飛行機や車とか本当に詳しいですね。今回の解説には驚きました。そっか~、三菱も凄かったりするんですね。
ぽっぽ隊長殿
>>ツアーの後だっただけに観るツボが変になってました^^
私も今回は自分が紹介した場所に間違いはなかったか、とか違う見方をしてしまいました。ジャックの場所もだいたい分かりました。
ところで18日を過ぎた為、インターコンチのあぶ刑事カクテルも終わってしまったね。あれもいつか復活してくれないかな?
鑑賞券がまだ1枚残っていたので、早速行って来ようと思います(^0^)
私も、薫ちゃんのシーンな観なかったことにして映画を楽しんでこようと思います(苦笑) 温子さんの媚びないカッコ良い女性って感じが好きだった私は、やはり悲しいかなぁ・・・・・。
ロングラン決定の映画館は限られているようですがかなり多そうです。
>>媚びないカッコ良い女性って感じ~
初期テレビ作品をDVDで見ると薫のキャラやポジションの良さが描かれていて楽しく、それが違った方向に行ってしまった事が、ただ悲しくて(涙)
それでもラストシーンで二人が去っていく場面に「貴女と…」が流れる所がたまらなく好きです。