goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

日野コンテッサ1300スタンダード

2013-02-17 00:15:10 | (旧車)

ところざわイベントは珍しい車が多いと聞いていた。



期待通りに私の好きな普通の国産セダンやファミリーカーが多い。(別にスポーツ車が嫌いという訳ではないが)

ベレットセダン


ブルーバード


サニー



スカイウェイ

トヨタ マスターライン

スポーツカーばかり目だってしまうが私はこれらの方が気になります。

ファミリーカーや商用車、低グレード者は残されず潰されてしまうので現存も少ない。



私が選ぶ大賞は
日野コンテッサ1300




(当時を知る人は日野コン、コンテツとも呼ぶそうな)

ただのコンテッサではない。
超希少なスタンダードだ!



レインガーターやモールが無い



オーバーライダー(かつお節)にゴムが備わらない。

グリルがペンキ塗り…


ステキだ…

インパネは


時計のある位置にはメ○ラ蓋

本来はラジオも無いそうだが販売店で後付けされたようでオーナーさん曰わくデラックスに付く純正ラジオとは違うそうだ。

オーナーさんによると確認されているスタンダードは全国に2台しかないらしい。
スタンダードはタクシーなどの営業用車としてなら売れるが一般には買ってもらえないのでラジオだけでも後付けされたのでは、との話し。
更に低グレードになると丸目4灯ではなく2灯になるのだが現存車はあるのだろうか。

この車ばかり見ていました。

この展示車こそ私にとって大賞でした。

それにしてもマフラーの欠損したコルトは音だけ勇ましく周囲にご迷惑をお掛けしました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マフラー欠損 2 | トップ | その時、あの頃の父を見た »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (debopacer)
2013-02-23 10:44:07
私が旧車を持つきっかけとなったのが、幼少の時に見たコンテッサ。
大人になったらオーナーになろうと心に誓ったのですが、まずは部品が出る車からと思ってデボ&ペーサーを買ってしまったら手放す事が出来ず、今日まで来てしまいました。
ですからコンテッサは、今でも憧れの車です。
昔はクーペが格好良く思えましたが、今ではやっぱりスタンダードですね(笑)

ところでこの車のオーナーは私の同業者?
返信する
Unknown (彩雲4号)
2013-02-26 00:25:28
debopacerさん
>>大人になったらオーナーになろうと~
そういえば聞いた事がありますね!
でも今更あの2台を手放す事はありえないでしょうし。

>>今でも憧れの車です。
私は900に惹かれます。

>>ところでこの車のオーナーは私の同業者?
たぶんそうなのではないかと、私も思っていたのですが
ナンバーからするとお近くのようですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(旧車)」カテゴリの最新記事