<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
鳥などからスイカ、マクワウリを守るために、糸を張って網で周りを囲みました。
スイカとマクワウリの周りに2m間隔に竹の支柱を立てて、その先端に糸を張りめぐらせました。
網は高さ1mあり、周囲をぐるっと囲むように設置しました。針金でしっかり固定しましたので、人間の侵入も防げるでしよう。
イチゴの苗とりをしているので、1辺がまだ設置していのですが、ほぼ防げるようになっています。
後は、スイカとマクワウリが大きくなるのを待つだけです。
この糸をイチゴ・トウモロコシにも いろいろな方向に糸を張る

網は上中下の3ヶ所を支柱に縛ってあるので、飛び越えるか穴を掘らないと侵入できない

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
後日、スイカとマクワウリの様子を紹介しますが、間もなくマクワの方は収穫できそうです。
鳥などからスイカ、マクワウリを守るために、糸を張って網で周りを囲みました。
スイカとマクワウリの周りに2m間隔に竹の支柱を立てて、その先端に糸を張りめぐらせました。
網は高さ1mあり、周囲をぐるっと囲むように設置しました。針金でしっかり固定しましたので、人間の侵入も防げるでしよう。
イチゴの苗とりをしているので、1辺がまだ設置していのですが、ほぼ防げるようになっています。
後は、スイカとマクワウリが大きくなるのを待つだけです。
この糸をイチゴ・トウモロコシにも いろいろな方向に糸を張る


網は上中下の3ヶ所を支柱に縛ってあるので、飛び越えるか穴を掘らないと侵入できない


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
後日、スイカとマクワウリの様子を紹介しますが、間もなくマクワの方は収穫できそうです。