畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

アイコが鈴生りに

2008年07月17日 | ・トマトの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

アイコ(ミニトマト)が鈴生りになっており、多いものは1房に50個もの実をつけているものもあります。
はじめに植えた株は支柱の上の棚を横に這っており、たくさんの実をつけています。
2回目に植えた株の実も赤くなってきており、3回目に植えた株にもたくさんの実がなっています。
収穫も次々とできており、時間差で植えつけたので、しばらくは収穫が続くので喜んでいます。

           3回目に植えた株にも鈴生りにアイコがなっている
       2回目に植えた株の実も赤くなる       はじめに植えた株は棚上で多くの実を
                       
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 

キャベツが発芽しました

2008年07月17日 | ・キャベツの栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キャベツが発芽しました。7月6日にタネまきしたものです。
収穫がしばらく途絶えてしまいましたが、6月4日に植えたキャベツの株は大きくなり、間もなく収穫できるものもあります。
時間差での栽培をしていますが、先を見通してタネまきを続けないと収穫が途切れてしまいます。

       6月4日に植えつけたキャベツ、網かけしているので虫の害もなく成長
   

         6月18日に植えたキャベツ、2週間の時間差で植えている
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)