畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ピーマン苗を植え替えました

2011年04月08日 | <その他の果菜類>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ピーマンの植え替えをしました。 トマトに続いて、ポットに11株を植え替えたものです。
品種は、昨年と同じ「京ひかり」で、インゲンのコンパニオンプランツとして混植しますが、インゲンが終わっても栽培は続けます。
昨年は、たくさん収穫できて知り合いに差し上げましたが、それでも余るので、歩道を通る方に差し上げました。

11株をポットに植えかえる、暖かいので、どんどん生長してくれるでしょう
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ボカシ肥が完成しました。

2011年04月08日 | <ボカシ肥づくり>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ボカシ肥が完成しました。 3月23日に仕込んだもので3月30日にも発酵したことを紹介したものです。
好気性のボカシ肥は、桜の咲く頃に作るのがいいと言われており、さらさらした小粒のいい出来上がりになりました。
乾燥もよくしているので、保存する容器に入れて、次の仕込みをすぐにしておきました。
4月5日には、EMボカシも完成しており、植えつけ準備に、追肥にと、安心して使えます。

小粒のさらさらしたボカシ肥ができる、保存する容器に、次をすぐ仕込む
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)