イチゴが生長してきています。 2月26日のマルチ張りの時と比べ、とても大きくなり花も咲き始めています。
黄化したり枯れてきた葉を取り去ってすっきりさせた後、木酢液の薄めたものを噴霧しておきました。
アブラムシがたくさんいる所は、噴霧しながら洗い流すようにして退治しました。
昨年は、ハクビシンらしい動物に何回となく食べられたので、4月末までには動物避けネットを設置するつもりです。(昨年の様子)
ナスの植えつけ準備の2回目をおこないました。 雨を待っていたのですが、なかなか降らず、昨夜やっと降ったので、穴埋めを進めたものです。
4月3日の1回目の準備の続きになるもので、穴埋めは、これで終わったことになります。
今回は、最初に20~30cmくらいの深さを耕耘してから、1回目と同じように鶏糞と米糠を入れて土の埋め戻しを繰り返しました。
鶏糞10kgと米糠は約10kgを使いましたが、ナスは肥料食いなので、毎年たくさんの肥料を入れるようにしています。
左右の土で埋め戻しましたが、このまましばらく置いておき耕耘などして畝を整えマルチをすることになります。(昨年の様子)