一才児の孫を見ていると、つくづく日々新たに成長していく過程がわかる。昨日やらなかったことを今日はやる。
よく見、よく聞き、心に溜めたものを、ある日、表現する。
ああ、驚嘆と満足に、しみじみ時間の為せる業を実感。
親業の時には忙しくて見逃していた小さな発見に、大きく心動かされ感謝してしまう。
人が人になるには沢山のプロセスを踏まねばならない。
どんなときも、立ち上がり勇気を振り絞って前進していく・・・終わりなき旅の始まり。
人の歴史、人の連鎖・・・終末に近づきつつあるわたしと、この世に生まれ出でたばかりのスタート地点に立った孫。
でも、この間の大楠山登山で、
「わたしなんか、負けが込んだ人生だったわ」と言ったら、
「あら、いいじゃないですか。いつでもスタートで」とAさん。
いつでもスタート地点・・・63才になっても?
それはそれですごく寂しい人生のような・・・山に登りきれずに転げ落ちてばかりのスタート人生・・・。
それって素直に喜んでいいの?
よく見、よく聞き、心に溜めたものを、ある日、表現する。
ああ、驚嘆と満足に、しみじみ時間の為せる業を実感。
親業の時には忙しくて見逃していた小さな発見に、大きく心動かされ感謝してしまう。
人が人になるには沢山のプロセスを踏まねばならない。
どんなときも、立ち上がり勇気を振り絞って前進していく・・・終わりなき旅の始まり。
人の歴史、人の連鎖・・・終末に近づきつつあるわたしと、この世に生まれ出でたばかりのスタート地点に立った孫。
でも、この間の大楠山登山で、
「わたしなんか、負けが込んだ人生だったわ」と言ったら、
「あら、いいじゃないですか。いつでもスタートで」とAさん。
いつでもスタート地点・・・63才になっても?
それはそれですごく寂しい人生のような・・・山に登りきれずに転げ落ちてばかりのスタート人生・・・。
それって素直に喜んでいいの?