続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

若林奮『雰囲気』

2018-01-10 06:46:35 | 美術ノート

 『雰囲気』

 「雰囲気」とは形象を伴わない気分や感じのことである。その目に見えない物を目に見える形態に置換するという観念的には受け入れがたい実験/試作に鑑賞者は戸惑いを隠せない。
 誰も見たことのない風景を提示してみせる作品を前に、疑惑は消しがたく肯定は不本意でる。

 しかし、確かに対象との距離(空間)において何らかのざわついた障害を感じることがある。もちろん目に見えることはないが、対象との間には、妨げになる些細な突起、あくまで感覚的な印象に過ぎないものを感じている。
 それは問われることも答える義務も生じないので無に帰す曖昧な情感として処理されてしまう。換言すれば、時間の圧力ともいうべきものの作用が視界を浄化させ、不穏な重さを払拭してしまうのかもしれない。

 極めて厳密に時間を停止させ、視界を超スローモーションにし、感覚作用を併合させて見れば、見えなかった景色が物量を伴って《自分と対象物との空間》に現前としてくるのかもしれない。
 作品は、個人的な感想(雰囲気)であり、千差万別である答えの一端、可能性としての提示である。


(写真は横須賀美術館『若林奮VALLEYS』より)


『カーバイト倉庫』①

2018-01-10 06:36:37 | 宮沢賢治

 まちなみのなつかしい灯とおもつて
 いそいでわたくしは雪と蛇紋岩との
 山峡をでてきましたのに
 これはカーバイト倉庫の軒
 すきとほつてとめたい電燈です。


☆陽(太陽)の説(話)である。
 邪(疑問)を問う。
 眼(かなめ)の太陽は、経(常に)総ての教(神仏のおしえ)である。
 確かめて伝えるのは、等(平等)である。


『城』2859。

2018-01-10 06:23:43 | カフカ覚書

そうでなければ、なぜフリーダのところへとっとと行ってしまわんかったのかね。どうだい、フリーダに惚れているのかね」
「惚れているかですって」と、イェレミーアスは言った。
「あれは、気だてのいい、利口な娘です。クラムの昔の愛人だった。だから、どのみち尊敬にあたいする娘です。


☆なぜ、きみはフリーダ(平和)のところへいかなかったのか。
「フリーダ(平和)を愛しているのか」「愛しているかですって?」イェレミーアスは言った。
「あれはよくできた寓話です。クラム(氏族)の愛するものであり、昔から尊敬すべきものなのです。