昨年の12月に買ってから早6ヶ月。
走行距離は7,550kmになっている。
ワゴンRのときの1年間の走行距離を半年で走ってしまっている。
運転の面白さは段違いにアルトワークスのほうがいい。
ハンドリングとアクセルのキビキビ感は軽スポーツそのもの。
そのワークスも6ヶ月点検。スズキのお店に持っていった。
整備士さんに「ヘッドライトの光軸が下よりすぎなので、若干上げてほしい」「AGSで5速になって、そのまま坂道に差し掛かると、ノッキングのような音がする」とだけ伝えた。
整備時間は1時間とのこと。
その間、展示されている車をみたりした。
ジムニーの内装も自分が乗っていた平成10年式に比べると良くなっている。
シートのできも良さそう。
車を見ていても時間が立たないため、近くのスーパーに買い物に行ったり、散髪屋さんに行ったりした。
1時間後に受取りに行った。
「どこも悪くないです」
「光軸を規定値の範囲内で上げておきました」
「ノッキング音を調査しましたけど、この周囲で中々5速に入らないため、マニュアルモードで5速に入れてみましたけど、異常な音はありませんでした」
言葉だけで安心しましたよ。
綺麗になって我が家に帰ってきました。
走行距離は7,550kmになっている。
ワゴンRのときの1年間の走行距離を半年で走ってしまっている。
運転の面白さは段違いにアルトワークスのほうがいい。
ハンドリングとアクセルのキビキビ感は軽スポーツそのもの。
そのワークスも6ヶ月点検。スズキのお店に持っていった。
整備士さんに「ヘッドライトの光軸が下よりすぎなので、若干上げてほしい」「AGSで5速になって、そのまま坂道に差し掛かると、ノッキングのような音がする」とだけ伝えた。
整備時間は1時間とのこと。
その間、展示されている車をみたりした。
ジムニーの内装も自分が乗っていた平成10年式に比べると良くなっている。
シートのできも良さそう。
車を見ていても時間が立たないため、近くのスーパーに買い物に行ったり、散髪屋さんに行ったりした。
1時間後に受取りに行った。
「どこも悪くないです」
「光軸を規定値の範囲内で上げておきました」
「ノッキング音を調査しましたけど、この周囲で中々5速に入らないため、マニュアルモードで5速に入れてみましたけど、異常な音はありませんでした」
言葉だけで安心しましたよ。
綺麗になって我が家に帰ってきました。