3日目で京都北部は今日で最後。来週は京都南部。
朝5時半に出発。
しかしまあ、この時期は5時半でも明るい。

花折峠を越えても気温は高く15℃

毎日の通勤のように若狭上中から高速道路。
朝早く出てきたのに意外と車が多い。

綾部JCから与謝天橋立の先を目指す。

ここから先は無料区間。

8時10分に京丹後市役所に到着。
職員さんが準備をしていてくれて作業もスムーズ。

与謝野町へ。

水戸谷橋梁を通るのは久しぶり。

お昼前に与謝野町役場到着。
あれっ?駐禁の文字が馬主禁に見えた。

時間を持て余したので、近くの神社にお参りすることにした。

出雲大社巌分祠
何だか近代的な建物でごわす。

えんむすびの神様。

御朱印をいただいてきた。

役場に戻って仕事開始。
こちらも準備万端で快調に作業は進む。

丹後半島の海岸沿いを伊根町へ。

天橋立をちらりと見ながら伊根町の町並みに到着。

向井酒造さん。


伊根町役場。
木製の建物とセンスのある装飾。

伊根町の仕事はすぐに終えて、舟屋散策。
小学校前の駐車場は有料になっているけど、30分間は無料。


舟屋は風情がありまする。

マンホールも舟屋。

道の駅に行ってみた。

スクリューは今も健在。


道の駅は高台にあり、こちらからの舟屋の景色も良い。

バスの後方でのんびり帰宅。

与謝橋立から高速に乗った。
本日の総走行距離は422.4km
ちょいと疲れました。
朝5時半に出発。
しかしまあ、この時期は5時半でも明るい。

花折峠を越えても気温は高く15℃

毎日の通勤のように若狭上中から高速道路。
朝早く出てきたのに意外と車が多い。

綾部JCから与謝天橋立の先を目指す。

ここから先は無料区間。

8時10分に京丹後市役所に到着。
職員さんが準備をしていてくれて作業もスムーズ。

与謝野町へ。

水戸谷橋梁を通るのは久しぶり。

お昼前に与謝野町役場到着。
あれっ?駐禁の文字が馬主禁に見えた。

時間を持て余したので、近くの神社にお参りすることにした。

出雲大社巌分祠
何だか近代的な建物でごわす。

えんむすびの神様。

御朱印をいただいてきた。

役場に戻って仕事開始。
こちらも準備万端で快調に作業は進む。

丹後半島の海岸沿いを伊根町へ。

天橋立をちらりと見ながら伊根町の町並みに到着。

向井酒造さん。


伊根町役場。
木製の建物とセンスのある装飾。

伊根町の仕事はすぐに終えて、舟屋散策。
小学校前の駐車場は有料になっているけど、30分間は無料。


舟屋は風情がありまする。

マンホールも舟屋。

道の駅に行ってみた。

スクリューは今も健在。


道の駅は高台にあり、こちらからの舟屋の景色も良い。

バスの後方でのんびり帰宅。

与謝橋立から高速に乗った。
本日の総走行距離は422.4km
ちょいと疲れました。