ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

リニューアルオープンしたスズキの店に行ってみた

2020-06-14 08:14:26 | アルトワークスAGSで行こう

 ワークスの点検整備に西陣のほうまで行っていたけど、やっと高野店がリニューアルオープン。
これで何かと便利になる。
大きな案内のハガキを持って、さっそく新しくなった店に行ってみた。


なんということでしょ~、2階は広々としていてスッキリと見える。
匠の技が光っている。
同じ敷地面積なのに設計によってこんなに変わるんだと感心する。


道と川を挟んだお隣さんがダイハツさん。
もう少し向こうの北側にホンダさんもある。
軽自動車の品選びには好都合な道になっている。


粗品と称して良い品物をプレゼントしてくれた。
バーバリーではなく、イマーバリー。


ハスラーが刺繍されている。
ちょいともったいなくて使えないです。
記念品として保管しておく。


もう一つ、ステンレスの真空タンブラー。


スズキのマークが彫り込まれている。

いやあ~、いい物を戴きました。
ワークスの次はジムニーにしますね。
でも店長さんに聞くと、コロナの関係で製造が遅れているらしく、今でも1年以上は待つ必要があるとのこと。
ワークスが壊れてからにしますか。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護衛艦「あきづき」1/400のペ... | トップ | 雨がやんでいる間に植物園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イマーバリー (オリーブ)
2020-06-14 11:10:29
曇りの予想が晴れて暑くなってきています。
11時23℃

お座布団・・・5枚差し上げましょう。
『イマーバリー』のタオル素敵ですね。
返信する
イマーバリー (しげじ)
2020-06-14 12:13:14
オリーブさん こんにちは
以前、道後温泉に行ったとき、道すがら今治タオル館に入ったことがあります。
その中でも日本製の今治タオルは高価でかなりのお値段となっていました。
中には中国製の今治?タオルもあり安価でした。
手触りが全く異なり、本家のものはさすがだな~と思ったことがあります。
日本製は何でもいいですね。
返信する

コメントを投稿