お昼から近くの鷺森神社へ初詣。
おやまあ、初詣の列が階段下まで続き、さらに列を作っている。
本堂まで上がらずに拝殿から新年のご挨拶をした。
このあたりから末社にも一礼。
絵馬はお餅つきのウサギの絵。
いろいろな角度から比叡山を拝んで散歩終了。
今年も散歩からスタート。
健康的に1年を送りたいです。
お昼から近くの鷺森神社へ初詣。
おやまあ、初詣の列が階段下まで続き、さらに列を作っている。
本堂まで上がらずに拝殿から新年のご挨拶をした。
このあたりから末社にも一礼。
絵馬はお餅つきのウサギの絵。
いろいろな角度から比叡山を拝んで散歩終了。
今年も散歩からスタート。
健康的に1年を送りたいです。
ウサギ年・・・本年もよろしくお願い申し上げます。
雪が少なくて・・・短靴で裏山を歩いて来れました。
長靴⇔短靴の意味なんですが。
正月早々・・・ライン友に「短靴」って表現可笑しいよと笑いのネタになってます?
どう思われますか?
「短靴」って使ったことのない用語です。
長靴という言葉があれば短靴という言い方も自然かも知れないですね。
特に雪国の方は使い分けているのかも。
こちらの正月はいい天気ですが、天候が変わりやすく、いきなり雨が降ってきたりします。
でも、そんなに寒くなく良いお正月となっています。