どうも家近くの病院で陽性反応の方がおられたみたい。
どうりで、この前行った近くの別のお医者さんの防御力が凄かったはずである。
それも噂で聞いた話である。
しかしまあ、オバちゃんたちの伝達力の速さには恐れ入る。
「あのな、内緒やけど、絶対ほかに言うたらあかんで~」
「あたし、口かたいし大丈夫や」
「どうも近くのお医者さんで陽性反応の方がおったみたいや」
「へ~」
聞いたオバちゃんはしばらくして他のオバちゃんに、
「あのな、内緒やけど、絶対ほかに言うたらあかんで~」
「あたし、口かたいし大丈夫や、まかしとき~」
「あそこの○○医院で陽性反応の方がおったみたいや」
「へ~」
内緒やけど、絶対ほかに言うたらあかんで~という言葉は、必ず広めてほしいという言葉である。
そんなこんなで、桜も速さを競うように咲き始めた。
京都工芸繊維大学の桜。
鴨川の桜。
島津製作所記念館にはコブシが咲き始めた。
高瀬川。
昼間に気温は上昇し、さらに満開の桜が増えていた。
朝見たときはパラパラと咲いていたのに、夕方には満開になっていた。
京都の田舎の大原あたりでは、誰かが駆け落ちしたというような話は半日で村中伝わるらしいです。
2進数の桁上りのように倍々で伝わるほどの恐ろしさです。
東京は大丈夫ですか。
電車が心配ですね。
吉本新喜劇のようですが全国共通(イントネーションは地方地方ですが)おろか世界共通では。
今日は戒厳令前日の東京日本橋まで行ってきます(本当は行きたくないのですが)。
北海道でも山さくらがもう開花ですか。
今年の春は速いです。
わらび、ぜんまい、タラの芽も早くなりそうですね。
動物との宴会でもコロナウィルスに気をつけてください。
ホンとにホントですよ内緒に!!
『キタこぶし』の花芽が膨らみ始めています。
ポパイが『早い・・・白い花が咲いて1週間~10日程で「山さくら」が開花するで!』
と散歩から帰るなり叫んでおりました。
内緒にしておくれやす
4月中旬にキタこぶしが咲きだしたら
GW前に桜の「お花見の場所取り??」
裏山の平らな所にブルーシートを準備せねば!
狐・鹿・アライグマ・エゾ狸達と宴会になるやも?
内緒にお願い!!
(例年より山野草も早く目につきます、タラの芽美味しそう!!)