22日は大黒天さんに行ってから上賀茂神社に行きました。
加茂川で休憩。
葵祭が通る鞍馬街道も色づいています。
北山通の植物園側。
銀杏の枝が少なくなって迫力がなくなりました。
落ち葉対策ですかね。
松ケ崎大黒天さん。
この前、来たときよりもキレイに色づいていました。
22日は大黒天さんに行ってから上賀茂神社に行きました。
加茂川で休憩。
葵祭が通る鞍馬街道も色づいています。
北山通の植物園側。
銀杏の枝が少なくなって迫力がなくなりました。
落ち葉対策ですかね。
松ケ崎大黒天さん。
この前、来たときよりもキレイに色づいていました。
CANON G1Xを持って自転車でぶらりと上賀茂神社に行ってみた。
神馬堂さん近くの駐輪場に停めて散策開始。
いい感じに紅葉しております。
CANONのカメラは色ノリがいいです。
本殿にお詣り。
お詣りを済ませた後、裏側の道を歩く。
この道が好きです。
渉渓園さん。
このカメラ、やはり色ノリが派手かな?
落ち着いた感じも出るんですけどね。
紅葉を堪能することができました。
自転車で浄土寺へ月命日のお参りを済ませた後、法然院の紅葉を見にいった。
銀閣寺道のレストランの紅葉。
白沙村荘の紅葉。
哲学の道。
何だか冬景色みたい。
法然院とうちゃこ。
日曜日でかなりの参拝者が来ていた。
いつきても良いお寺さんです。
秋を満喫させていただきました。
こちらは安楽寺さん。
今の京都は全山紅葉。
さて23日も紅葉見物にいきましょうかね。
このモデルはミニカーやプラモデル、ディアゴスティーニでも売られている超有名なモデル。
あまり作りたくはなかったんですけど、F1のペーパークラフトに赤色が欲しかったので作ってみることにした。
紙模型.comさんで購入した3台のセット物のペーパークラフトで、さすがにFerrariはA3用紙1枚に印刷されている。
説明書は相変わらずの図と番号だけ。
さっそく組み始めてみた。
ライン合わせに慎重になりながらボディのノーズ部分を組み立て。
前もってサスペンションが組まれる穴を開けておくことは忘れずに。
運転席の後ろ部分の貼り付け。
シュッとしてイルカのジャンプ前の姿勢のようで美しいです。
番号順には組み立てず、この段階で前輪サスペンションの工作を行うことにした。
びよよ~ん。
差し込んで内側で折り曲げて接着。かなりしっかりします。
前部の底面とサスペンション固定用のリブを接着。
カチッとしました。
今回はここまで。
仕事が忙しく、21日までにやっつけなきゃいけないものがある。
あ、忙し、あ、忙し。
そんな中で次の車を検討していたりしているんですから気楽なもんです。
安くて頑丈なスズキの車しか興味はない。
それ以外のメーカーは全く眼中に入らない。
ベルファイヤーやアルファードの黒を見ると、地方の街の霊柩車にしか見えない。
まあ、検討だけしてアルトに乗り続けるかもしれませんけどね。