ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

Wantとは欠けているという意味です     No34

2004-10-18 16:11:27 | 経済学
学校で教えてくれない経済学・・・江嵜企画代表


経済音痴という言葉がありますが、
方向音痴や、におい音痴と同じです。
経済にだけ限って特別に音痴が多いわけでは
ありません。

音痴とは、もともと音の感覚が
鈍いことですが
日本人は音に限らず感覚機能そのものが
鈍くなっているように思います。
最近の日本人はなにかにつけて
鈍感になってきました。

経済の基本は売買にあります。
売りと買いでもともと成り立つ世界です。
欲しい(Want)と思う人が売りたいと思う人より
多ければ景気は良くなります。

人間の健康にとってつきつめれば
食べ過ぎがいちばいけないこととおなじです。
英語でWantという言葉があります。
この言葉はもともとラテン語で
欠けているという意味です。
欠けているから欠けたところを満たそうとする
機能、つまり欲求が起こります。

”I Want You.”という言葉があります。
「私はあなたが欠けています。」という意味です。
欠けていないにもかかわらず、
相手お構いなしに口の中に詰めこもうとして
おきながら、物が売れない売れないと
嘆いている人がほとんどです。

食べたら元気になると思い込んでいる人が
いかに多いか驚くばかりです。
飼い犬をよく観察してみましょう。
彼らは体調が悪いときまって食べません。

食べたくない時は食べる必要がない
‐欠けていないーから食べたくないだけです。
経済も同じです。

いまの世の中は物が溢れかえっています。
食べたくないのにどんどん押し込んできます。
流通経路のことをパイプラインといいます。
パイプラインが詰まっているといくら品物を
押し込んでも売れません。

お通じが出ないと食欲がわきません。
自分は便秘症だと思い込んでいるひとが
いかに多いか。
管のお掃除をおろそかにしているからです。

管(パイプライン)のお掃除がうまくできているひとの
からだはつねに健康です。
人間のからだは無数の管でできています。
血管、リンパ管、六腑、全てについて言える話です。

経済も同じです。
パイプライン〔流通経路〕のお掃除が行き届いている
商品には不況ということばはありません。
流通経路をいつもきれいにしておけば
健康な経済を間違いなく維持することが
できるでしょう。

「馬を川のそばに連れて行くことは出来ても
馬に水を飲ますことは出来ない。」

これは英国で15世紀から伝えられている
ことわざです。

喉が渇いているから水を飲みたくなります。
欠けているから満たしたくなります。

それだけ承知しておけば経済音痴にはなりません。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥インフルエンザ脅威続くアジア諸国   平成16年10月18日    No33

2004-10-18 11:17:26 | 経済学
学校で教えてくれない経済学・・・江嵜企画代表

 あれほど騒いでいた鳥インフルエンザの話が日本では
ほとんど新聞にもテレビにもでなくなった。
しかしタイやベトナムでは、毎日のように新聞やテレビで
報道されているそうである。

 外電によれば、今月、ベトナム南部でウズラ2,000匹に
インフルエンザウイルスが見つかった。タイでは、今月
始め、家禽10万羽がインフルエンザの疑いがあるとして
処理されたとタイ政府は発表した。

 タイでは、今年7月、H5N1型インフルエンザで31人が死亡した。
タイ政府は、26歳の母親から娘へ人から人への感染の疑いが
あったとして調査していると伝えている。

 鳥から人への感染は確認されているが、H5N1型インフルエンザが
人から人へ感染すると厄介だとしてタイ政府は対策に躍起に
なっているそうだ。

 日本では新聞やテレビで報道されるとはじめて事件になる。
新聞に出ていた、テレビで見たというとそこではじめて
事件になる。報道されないと事件にならない。

 日本の常識は世界の非常識という言葉をはやらせたのは
竹村健一氏であるが、日本という国は騒ぐだけさわいであとは
ケロリと忘れてしまう。動物学の専門家に聞いてみたいが
珍しい人種、つまり珍種の代表ではないかと思うほどである。

 ベトナムでは今年4月、鳥インフルエンザが発生し、75,000羽が
処理されたそうだ。手際良く処理されたので大流行を免れたらしい。
日本では昨年暮れから今年初めにかけて鳥インフルエンザで
大騒ぎになった。卵売り場から買い物客が消えたのはついこの
間に話しである。

 タイは、昨年、ニワトリを12億ドル(1,320億円)輸出したが、
今年は半減した。鳥インフルエンザで多くの国が輸入を禁止した
からだ。日本は早々に輸入を解禁した珍しい国の1つである。
話しはちがうが日本であれだけ騒いだ牛肉の輸入を再開する
気配だ。

 神経質になり過ぎるのは良くないが、新聞やテレビで報道されて
いないから安全だ、安心だと思う習慣をそろそろきりかえないと
益々厳しくなる国際化の荒波を泳ぎきることは出来ないであろう。

 自分の健康は自分で守らなければならない。鳥インフルエンザの
動きから目を離してはいけない。(了)

                         江嵜企画代表

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする