ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY株、利益確定売りで、ダウ、 S&P500 ,ナスダック共に値下がり、米大統領選挙をあと2か月に控えてホサイトハウスヒートアップを警戒と英フィナンシアルタイムズ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2020-09-04 09:03:03 | 経済学
「相場をリードしてきて来たIT関連銘柄が売られ、3日、NYダウは一時1,000ドル以上値下がりした。あと買い戻され、NYダウは28,292ドル、807ドル、2.8%安でこの日の取引を終えた。アップルは8%安、マイクロソフトは6.2%安それぞれ大幅に下げた。」と4日付けNHKニュース電子版で紹介した。3日付け英フィナンシアルタイムズ電子版は「アップル株が3日、急落、この日1日だけで時価総額を1億5,000万ドルを失った。ハイテク株が売り一色となった。米大統領選挙を丁度2カ月先に控えてホワイトハウスが益々ヒートアップすることが懸念された。アップル株安、テスラ株安が相場をリード。」と伝えた。

3日のWSJ紙電子版は「①今まで相場をリードしてきたハイテク株が急落、3日、NY株式市場は3.5%急落した。② 米失業保険申請件数は88.1万件と前の週の101.1万件をわずかに下まわった。失業保険受給者数は1,320万件と高止まりしている、③7月の米貿易赤字額が881億ドルと前年同月比3%増加した。④電子タバコ大手のJuul社が米、カナダ、英はじめ世界的に需要が減少、人員の50%カットを発表した」と伝えた。3日のブルームバーグ電子版は「①世界経済の先行き懸念からハイテク株が売られ、NY株式市場は急落、ほぼ全目安の展開となった、②習主席は輸出志向から国内志向にシフトを決めた。人民元高を容認した。」と伝えた。

3日のロイター電子版は「3日、NYダウは28,292ドル、807ドル、2.8%安、S&P500は3,455ポイント、3.5%安、ハイテク銘柄指標のナスダックは11,458ポイント、5.0%安で取引を終えた。10年物米国債利回りは0.6360%,2.2%減 、一方、恐怖指数VIXは33.60と26.5%急上昇した。NY外為市場では大きな動きは無かった。1ドル=106.17円、1ユーロ=125.81円、1英ポンド=141.00円で取引された。NY原油(WTI)はバレル41.28ドル、0.6%安、北海ブレント、同44.00ドルで取引を終えた。NY金はオンス1,937.70ドルで取引を終えた。」と伝えた。為替市場も商品市場にも株価のような動揺は見られなかった。

ロイター電子版は「3日のNY市場で個別銘柄でみると、ダウ銘柄では、アップル、120.88ドル、8.0%安、ダウを69ポイント押し下げ。マイクロソフト、217.30ドル、6.2%安、同94ポイント押し下げた。ナスダックでは、アマゾン、3,368ドル、4.6%安、グーグル、1,641.84ドル、5.0%安、FB,291.12ドル、3.8%安、ネットフリックス、525.75ドル、4.9%安、ズームは381.32ドル、10.0%安、テスラは407.00ドル、9.0%安と特に値下がりが目立った。」と伝えた。米国株におんぶにだっこの日経平均は3日、23,465円、0.9%高だった。4日は下げそうだ。ただ3日ロイター電で「3日のNY株のハイ的株急落はknee action(膝小僧ショック)に過ぎないとの見方が大勢だ」と書いた。鳥は危ないと感じると即その場を離れる。あと、実は近くの鎮守の森で様子を見ている。改善すると見れば必ず元に戻ってくる。Escape(一時避難)することの大切さが欧米人の遺伝子に組み込まれている。足元の世界経済は全く良くなっていない。慌てる乞食はもらいが少ないと昔から言うではないか。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺鍼部位を減らすための実験 (9/27セミナーの準備)

2020-09-04 07:56:06 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。


 

ビフォー:立位で体を捻ってもらった アフター:再び体を捻じってもらった


「捻れ矯正」があちらこちらで流行ると思います。(^_^;)


久しぶりのリアルセミナーになるので、燃えています。(^o^)
9/27の臨床実践塾は、コロナ禍の中で行うので、「安心・安全」が第一ですが、今度のセミナーでは、「特殊鍼法の治療効果を実験で見せたい」と考えています。

その為には、前実験をする必要があります。
臨床では、「この症状が治った」「あの症状が治った」と経験することが出来ても、実験で証明できなくては、「絵に描いた餅」になってしまいます。

【やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ】山本五十六。
でなければ、「あの本に書かれている」と言うのと一緒になるからです。
「本に書かれている」というような受け売りよりは、「実験で見せる」ほうが受講生の勉強になるし、インパクトが強いので、記憶に残せると考えているのです。

それで、「捻れの実験」をしたかったので、患者さんに協力してもらい実験をしました。
もちろん、我々だけでも実験はできるのですが、我々だけだと「先入観」が邪魔をする可能性があるので、理論を知らない患者さんに協力してもらうことにしたのです。

「あのー、あのですね。ちょっと実験をしたいのですが、手伝ってもらえないですか」

「えっ? 何かするんですか?」

「ええ、足に3本鍼をさせてほしいのです。あ、でも、3分ぐらいで終りますよ」

「いいですよ」

「ありがとう。では、立ってもらって、両手を広げて左右に捻じってくれませんか」

「はい。こんなんでいいんですか?」

「OKです。OKです。写真を撮りますので、もう一度やってくれませんか」

「はい」と、立位のまま体を捻ってくれました。

「では、足に鍼をしますで上向きに寝てください」

「はい」

鍼をしてすぐに抜いて、
「OKです。では先ほどのように、立って体を捻ってくれませんか」

「えっ? これだけですか?」

「はい。もう一度体を捻って写真を撮ったら終りです」と言うと、立ち上がって体を捻って

「ええーっ!ええーっ!すごく捻れるんですけど」と興奮状態で叫んでいました。

実験は成功です。
「どうもありがとうございました」と言った後も、

「体が軟らかくなりましたよ。何でですか?」と聞くので、簡単に説明をしました。

何をしたかというと、体は潜伏した捻れがあり、それが再発の原因になるのではないかと考え、「捻れを取るにはどうすればいいのか」を考え続けていたのです。
そして、「せんかん鍼」「足関三穴」「回旋鍼」「足根鍼」「頭足鍼」が生まれてきたのです。

つまり、それを証明するための実験をやったわけです。
9/27の臨床実践塾を楽しみにしていてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする