白老で見た地上茎の無いスミレ に続いて、地上茎の有るスミレを紹介します。
白老で見た地上茎の有るスミレ
タチツボスミレ(立坪(壷)菫)
低地~山地の林道わきなどに生える。白老では極普通にみられる。 開花時期:5月中~6月
撮影 萩の里自然公園 2004/05/20
オオタチツボスミレ(大立坪(壷)菫)
低地~山地の林内や草地に生える。 開花時期:5~6月
撮影 白老町森野 2004/05/29
エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪(壷)菫)
山地の明るい林内や草地に生える。萩の里自然公園での開花時期:5末~6月上旬
撮影 萩の里自然公園 2004/06/11
ツボスミレ(坪菫)・ニョイスミレ(如意菫)
低地~山地の湿った所に生える。 萩の里自然公園 ポロト自然休養林 開花時期:5月~6月
撮影 萩の里自然公園 2008/05/22
アギスミレ
ツボスミレの湿原型変種で、花の後に出る葉は三日月形となる。開花時期:5月下~6月
撮影 ヨコスト湿原 2010/06/17
花の後の葉 2010/09/09
イソスミレ(磯菫)・セナスミレ(瀬名菫)
海岸の砂浜に生える。環境省レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
全国的に海岸浸食が進み生育環境が失われたためだろうと思います。白老でもヨコスト海岸だけで見る事ができる。
開花時期:5~6月 撮影 ヨコスト海岸 2007/05/08
フチゲオオバキスミレ(縁毛大葉黄菫) フチゲオオバキスミレだと思います。
山地や林内、湿った草地に生える多年草。 開花時期:5~6月
ポロト自然休養林 撮影 ポロト自然休養林 2009/05/19
葉の縁の毛
間違っているかもせらないが……