今日はとても暖かい、と言うより暑い。
室内でも暖房なしで25度だったから、歩いたら汗が出た。
陽気に誘われて、庭でもいろいろな花が咲きはじめた。
(さくらんぼ)
サクランボは、ほぼ満開の状態。
しかし、剪定をしたせいもあるが、花は彼方こちらに三々五々でパラパラと。
あと5月頃と、夏場にバッサリやる予定。
(庭梅)
庭梅も剪定をしてスッキリさせた。
枝の量が少なくなったので、例年より花は少ない。
ユーチューブ動画などで、剪定を見ていると、計画的な剪定が大事だとよく分る。
実は、サクランボ・庭梅・キンカン・ブルーベリーを剪定した。
さて、成果は来年くらいには出るのだろうか。
(ヒヤシンス)
(ツルニチソウ)
それぞれ咲き始めたというところ。
ヒヤシンスは、放置していてもちゃんと時期が来れば花が咲き、増えも減りもしない。
ツルニチソウは、油断すると蔓を伸ばして脱出を試みる。
(イチゴ)
1株だけ花が咲き始めた。
早すぎる開花や、早い時期のランナーの伸びすぎは良くないと何処かのサイトで見た気がする。
再度どうするべきかを調べて処置を決めたい。
ただ、初めてのイチゴの花なので、少し眺めてみたい気もする。
今日の気温は、4月下旬か5月上旬のもの。
本格的春の訪れを、一気に通り越してしまった今日の天気である。
「広すぎる空に蝶々困り果て」・・・・しろ猫