今日は雷鳴轟く半日、久しぶりの豪雨は気持ちいいものがありました。 蜻蛉池から孵った微小蛙の一群が雨の前にコンクリートの三和土の上を何処かへ移動していましたが、どうやら雨の予知能力があるようです。 雨に降られて草取りができないことを幸いに先日開通したNゲージ鐡道を整備していました。 ついでに5年ほど前にモーター焼損の重大故障で廃車寸前だったY6bマレー型蒸気機関車をふと浮かんだアイデアで修理し、夜遅くなって復活させました。 30年近い昔、探し求めた貴重なマレー型蒸気機関車を現役に復帰させたので凄く儲けた気分です。 これも午後鐡道見学に現れた酔考さんと雑談している時に思いついたことを実行したおかげです。 先輩に感謝。(笑)
酔考さんといえば、昨日は恒例のぶらり旅、紫陽花を求めて鎌倉へ行きました。道路を塞ぐ小母さんを避けながら東慶寺、浄智寺といつもなら意外に空いているお寺を目指したのですが、やっぱりこの季節は仕方ありません。道一杯拡がってノロノロ歩く小母さんグループに気分を害しつつ突き進んできました。現役バリバリのシバリンさんを急遽お誘いした小父さん三人旅でありましたが、酔考さんとの弥次喜多道中に辟易されたかも知れません。 御容赦下さい。
東慶寺では紫陽花巡りがいつの間にか墓探訪に変わり織田幹雄氏や大松監督、岩波茂雄氏等々スポーツマンから文壇の方のお墓を巡ってきました。 青山墓地の巡りでも思ったのですが、歴史上の人を現実の話として認識するのはその人のお墓を見た時ですが、いかがなものでしょうか? 東慶寺はいつ来ても感じのいいお寺です。ブログもあることを今回知りました。岩たばこ、やっと覚えました。(汗)
この後、亀ガ谷の切通を抜けて扇ヶ谷から小町通りに出ると大混雑。 友人の店に顔を出し、聞けば先週のTVで鎌倉特集が二度あったとか、小町通り試食ランキングというのをやっていたのを思い出しました。 表通りでは食事もままならないようなので、知る人ぞ知る 「しげじ」 で美味しい昼食とガソリンを補給しこの際大混雑であろう大仏を目指しました。
ここでいつもの路線変更とです。酔考さんと私の守り本尊である阿弥陀如来をお参りすることにして裏道を行けばやっぱり静かな鎌倉です。庭先の紫陽花を拝見するだけでも目の保養になります。
といった感じで脱線かたがた、帰路は江ノ電、小田急の旅となり、地元でピットイン。所用のあるシバリンさんとはここでお別れしました。一日お付き合いいただきありがとうございます。これに懲りないでください。さるデビュー戦でパンダさんと合流して反省会となりましたが、残念ながらデビュー戦は急遽取りやめとか、また企画してください。(笑) 慌ただしくも楽しかった鎌倉行脚でありました。
さて、次は今朝のNHKでやっていた大宮・氷川神社参道訪問を考えましょうか。 > 酔考様