昨晩は思わぬ会合となり気持ちよく帰宅しました。偶然が重なるもので夕食を久し振りに経堂/早雲でとることにしてちびりちびりやっていたら酔考さんがひょっこり現れ、何だか盛り上がり始めました。 木曽中山道歩き計画を話していましたが、そのうち酔っ払ってグチャグチャになってしまいました。 これでは遅くなりそうだと外出していた家人に遅くなるメールをしたところ、ややあってご本人が登場。「この二人では午前様だ。」と思って迎えに来たそうです。 と思いきや「木乃伊取りが木乃伊」になったようでそのまま会合になってしまった次第です。
たまには地元の店もいいものです。お小遣いは激減しましたけど。(^0^;)
さて、今日までお天気が持ちそうで、随分暖かくなりました。庭先の福寿草がご覧の通りです。ということで久し振りの園芸記録です。
中心部が間違って抜かれたものですから四方に散ってしまいました。春の息吹には違いありません。
昨年は2月24日には満開でしたが、明らかに遅い春です。
そういえばと思って庭の片隅をガサゴソと捜してみると蕗の薹です。昨日手のひら一杯収穫してありましたが、まだ残っていました。三株発見。今夜は天ぷらかなぁー。
種を蒔く時機を逸した小カブがこの寒さを乗り切って健気にも大きくなっています。せっせと間引いた甲斐がありました。
その昔、義父が熊本から持ってきてくれた肥後椿が咲き始めました。
鉢植えと違ってなかなかいい花を咲かせることが出来ません。大輪の肥後椿は素晴らしいのですけどなかなかうまく行きません。素質があっても環境が整わないと大輪を咲かせることが出来ないとは、人間を見る思いです。
露出オーバーになりましたが、梅の蕾です。開花の遅い品種なのでまだ固い状態です。それでもちょっとだけ膨らみました。
気のせいか何処からともなくケロケロと蛙の鳴き声がしました。一雨降るとそろそろ現れそうな予感です。例年と同様に産卵時期に注目しようと思います。 昨年は4月25日産卵というとんでもない遅い記録でした。とにかく異常な年でした。
今年は穏やかな年になって欲しいと震災の日が近づくにつれしみじみと思います。いい一年になりますように。
そういえば震災では一番真摯に被災地のお見舞いをされていた天皇陛下の手術が無事終了し胸をなで下ろしました。ご快癒を祈念しております。