すっかり忘れていた蜻蛉池日記ですが、そろそろ蛙が集まってきたのでチェックを始めました。火鉢池の中に三匹ほど蠢いていますが、産卵の気配はありません。月曜日のように雪が降ったり零下になったりと冬から抜け出せないのが分かるのか水の中でゴソゴソしているだけです。 今年の庭模様は例年と違い尾長の襲来?で小松菜や大根葉がつつかれ続けています。寒さが長く続くので食べ物がないのでしょうか? 第一次の木瓜の花は、蜜を吸われて花びらがあっという間に落とされています。まだつぼみがだいぶ残っているので第二次開花に期待しているのですけど、どうなりますやら。近くの電柱に尾長が四羽待機していました。(笑)
開花の遅い我が家の梅がやっと満開です。こちらにはなぜか尾長は集まりません。匂いが嫌いなのかも知れません。その代わりメジロのつがいがしょっちゅう来ています。こちらは上品に蜜を吸ってくれるので長く咲いています。
そして蜻蛉池では上のような様子です。昨年までの蛙の産卵記録はこうなっています。3月9日時点で蛙の集まり具合や気温を見ていると寒い今年はどうやら遅い産卵になりそうです。
------------------------
2010年2月26日 蛙の登場
どんよりとした空、夕方には雨が降り出しそうな空気です。お昼時の蜻蛉池に蛙が6匹?ぐらい登場しているようです。雨間近の匂いを嗅ぎつけて乾いた土にもかかわらず這い出してきたようです。 昨年、蛙が現れたのは2月15日頃でしたから10日遅れの登場です。
東京都世田谷地区での産卵日は2003年(平成15年)まではほぼ 3月3日頃に集中していたのですが、それ以降の年から変動が大きいようです。 暖冬と言わていますが産卵日を見る限りでは何とも言えないというところでしょうか。
2004(平成16年) 2月25日
2005年 3月16日
2006年 2月26日
2007年 2月20日
2008年 3月16日
2009年 3月19日
2010年 3月1日
------------------------
ついでに庭の片隅を眺めると福寿草は盛りを過ぎて代わりに幾つかの花が咲き始めました。これ何と云ったか?
艶やかな黄色のクロッカスも。
まだ春の庭に変貌するにはしばらくかかりそうですが、昨秋植えたチュ-リップの芽が出そろいました。庭仕事を幾つか急がなければなりません。 が、仕事も色々入っているのですり抜けつつ、青春18切符も入れたいのですけど・・・・・・
そういえば今日も昼過ぎまで出かけなければならなかったので慌ただしく過ぎ去った感があります。花粉のせいか鼻づまりでボーッとしている最近です。或いは風邪か? こんな時には早く休むことにします。 何だか数日こんな具合です。