本日は眼科検診に行き、眼底検査をやりましたが、瞳孔を開く薬での半日ボンヤリとした視野には参りました。レンズ絞りを開放に固定し全体をボカした状態になるのですね。
さて、特殊カメラが到着したものの色々気忙しくて試し撮り不十分です。カメラの傾向は次第に掴めてきましたが、果たして飛びついたことはいいのだろうかと不安になりますが、レンズが呼んでいたからまあいいことにいたしましょう。 こんなカメラです。そしてレンズはDR Summicron 5cm/f2 を付けてみました。(SONY α7R)
どんな写りになるかは、初使用記録の一部をご覧下さい。
僅かな試用結果から感じたことは、超広角の周辺の光量落ちです。これは何とかならないものかと右往左往しています。補正無しの画像です。
(コシナ12mm/f5.6 f11)
これなどは左側は建物でカバーしたものの左側が絞ってもこんな具合です。
(コシナ12mm/f5.6 f8)
太陽を直接入れ伊豆大島を撮ると周辺の暗さが目立ちます。
(コシナ12mm/f5.6 f8)
太陽を外すと少し改善されました。露出補正を色々変えるところまでは操作に慣れず手が回りません。(^0^;)
この傾向はこれまで試した15mm、20mm、21mm、までは目立ちます。15mmはアナログ写真での実績では周辺落ちが無かったのでカメラ側の処理に課題がありそうです。
28mmでもf2.8開放ではこの傾向が出ます。f8まで絞ると何とかなりましたが気持ち悪い。35mmからはこの傾向が消えるように感じています。更に、周辺の補正機能はオンにしていますが、あまり関係が無いので完全マニュアルだと効かないのかなぁーと思います。しかしながらメニュー上は受け付けます。
(Nikkor-HC 5cm/f2 f4)
L39マウントのこの50mmレンズになると問題はなさそうです。彼方に聳えるスカイツリーも力強く切り取っています。
この様に気が向けば写すという現状なのでまたもや毎日試写ばかりが続きそうです。
それにしても自由時間が極端に減ってしまった今年です。公私ともに色々湧き上がっております。週半ばには博多とんぼ返りです。(^0^;)
とにかく書けることを書いておきました。