からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

いよいよ季節です

2009年12月13日 14時03分29秒 | 偶成

 12月も10日を過ぎると気忙しくなります。我が家も慶事があるのでその準備でいつもよりも倍増されているような気分です。あちこちにご無沙汰で気になりますが、身を縮めているしかない最近です。

ところで何の季節かというともちろん師走。教師が走る。(笑) ではなくイルミネーションです。先日表参道で見てきたところです。

Dc120114 この他にもあちらこちらで始まったようですね。

と思ったらご近所でも始まっておりました。ウチでも乗ろうか思いたくなるようなデコレーションですが、言い出すとどうなることやらで鑑賞だけに留めています。(苦笑) 低電力のLEDが安くなるにつれて一気に拡がってきた光のデコレーションですが、個人的には気持ちが明るくなるから好きです。クリスマスだからと云うことよりも新年を迎える行事と云うことで世の中の風潮を大目に見ています。

Dc121308_2

酔ってのご帰還時に写したのでぶれたのばかりで御容赦いただきたいのですが、場所が分かるのもまずいのではっきり写ったのも止めました。

Dc121315    汽車ぽっぽもありました。なかなか立派なイルミネーションに脱帽しました。今度しらふで帰るときにゆっくり拝見させていただきます。

さて、皆さまのお宅ではいかがされていますか?

そうそう、もう一つの季節と云えば、15日と16日は世田谷ボロ市です。15日は家事を放り出してご近所さんとお出かけを予定しています。毎年楽しみにしている行事であります。今年も何も買わないことが目標です。あ、いや恒例の干支の根付けだけは買うつもりです。寅年なので色々ありそうですね。

四百数十年続いた世田谷の行事に興味ある方は是非ともお出かけ下さい。

あとは頭の痛い年賀状です。まだ住所録の整理すらしていません。ましてや年賀状のデザインなど白紙のままです。さーて、弱った。(汗)


デジカメ更改

2009年12月11日 23時50分56秒 | 写真

 冷たい雨もやっと上がってきたようです。そのせいもあり本日は殆ど家の中での作業となってしまいました。山盛りの課題ですが少しずつ処理していますが、処理能力の衰えを感じる最近です。もっと粘って食らい付けという自己励起が必要に思えます。 学生諸君に自分の頭で考えなさいと云いつつ考えなくなった自分自身、これを流されるというのでしょうか?

一昨日は衝動的に落札したNikon D300が到来してアタフタしましたが、今まで家に居たD100と操作の違いが微小なのでPモードで使うだけであれば違和感ありません。ただ各種設定が格段に増えていたのでその理解に使用説明書を座右の書(笑)として楽しんでいます。(汗) 分かったつもりでもいざその場面になると「あれっ、何でしたっけ?」という始末です。 脳味噌の一時メモリの機能が落ちていることを確認しつつの読破にチャレンジしていました。 あとは実技で慣れるしかなさそうです。 それにしても撮りに行けずに生け花や人形をパチパチと写しての慣熟訓練です。

 一番納得したのは我が家のこれまでのデジカメでは出来なかった旧型レンズでの自動露出が可能になったことです。ズーッと親しんでいたレンズがデジカメでも復活です。ただしライカ判より狭いDXフォーマットのため従来の焦点距離を1.5倍して扱わなければなりません。 その課題のないフルフォーマット機は重くて高いのでとても導入する気持ちになれそうにありません。パソコンとプリンタの能力も格段に上げる必要がありますし・・・・。 フィルムで写す楽しみも捨てがたいので併用するつもりです。特にクラシックカメラでの撮影は下手でも心和やかになる遊びなのでのんびり楽しむつもりです。 

古いレンズでも焦点距離と開放値を登録すればマルチパターン測光も可能になるんですね。嬉しくなって馴染みの数本を登録しました。フォーカスエイドも出来るし、至れり尽くせりかな? 腕はなかなか上がりませんが、目の前に迫った身内の婚礼にデビューさせてみようと思います。

デジカメの雑談でした。


デジカメのレンズ

2009年12月08日 21時37分07秒 | クラシックカメラ

 お天気と暇とは連動しないものだから今日のような好天にも撮影行脚を断念しました。用があり駅前にでかけついでにちょっとだけ新宿に出たのですが、鞄にはGF-1を入れておきました。が、一枚も撮らずにお終いです。写すにはエネルギーが必要ですが、最近諸事に追われてその気分が消え去っております。

 ところで解像度の高いレンズはデジカメにも好適な性能であるというotomen師匠の言からsummicron 5cm/f2 を携行していましたが、当然のことながら本日は未装着でした。 出かける前に鳥が落とした種から自生した万両をこのsummicron + GF-1で撮りました。

Dc120806ピント合わせはマニュアルになりますが、拡大機能を使って合焦し、f2.8・1/800で写しました。この機能は便利です。 このライツのレンズは50年前のものとは思えない味のある写りです。

Dc120808  これは窓からの眺めをやはりsummicronで撮りました。50mmレンズなのでマイクロフォーサーズマウントでは倍の100mm相応になりました。望遠レンズになっています。半逆光の難しい条件ですが、よく写しています。

同じ50mmレンズで意外にも良かったのが、英国Cofield社のLUMAXです。パナソニックデジカメのブランドLumixに合いそうだとジョ-クを書いた覚えがありますが、これは使えるレンズでした。写真は割愛します。

GF-1オリジナルの20mm/f1.7もなかなかいい写りと思います。これで撮った最新作はやっぱり新しく入線した富山のトラムです。このKATOのトラムは極めて良くできた秀作の電車であると思います。驚いたのはモーター付き台車であることです。9mmゲージという小型電車の台車に本物と同じように超小型の電動機を組み込み、低電圧で駆動する仕掛けを持たしています。ノッチを上げても定速で動き新幹線のようにすっ飛ぶことがありません。しかも明るいLED照明です。車体にモーターがないことから車内に人物が配置できるのも好ましい限りです。 

Dc120827 人物を乗せるのはこれからですが、パンタグラフも上げずに走っています。実はこのレイアウトは有煙化歓迎鐡道でパンタグラフは低いトンネルに当たるので禁止であります。(苦笑)   メインラインを走る電車ではないのでいずれ側線に引っ込めますが、急坂を滑り止めのない車輪で軽やかに登るいい性能なので更に導入しても良さそうな電車です。 予算はありませんけど。(汗)

レンズのことを書いていたらこちらに飛んでしまいましたが、いつものことなのでご勘弁下さい。

新宿に出た際にGF-1と新しく出たオリンパスのEP-1の後継機種を比べてきましたが、身贔屓のせいか合焦速度と撮影の物理的切れ味ではGF-1がまさっているような印象でした。新しく付けたライブビューファインダーの解像度をGF-1より上げているように思いました。まだ愛機が頑張っているようです。それがどうしたという人もいると思いますけど。(笑)


吉祥寺北裏鐡道忘年会

2009年12月06日 09時58分19秒 | ライブスチーム

 昨日は、吉祥寺北裏鐡道の運転会兼忘年会でしたが、いつもと違って土曜日だったので私の講義日とぶつかってしまいました。いくらなんでも趣味を優先するわけにも行かず豊洲へと向かいました。 お天気が次第に悪くなってきたのであっさりと諦め尽きました。(笑) 講義を終えいつも油を売りに行く先生の部屋は朝偶然遭遇したこともありパスして忘年会場へ走りましたが、豊洲から吉祥寺とは慣れないルートどりです。ノーマルな人だと有楽町からJRに乗り換え東京駅から中央線というところでしたが、地下鉄マップを見てしまったので有楽町線で飯田橋乗り換え東西線で中野からJRにまた乗り換えて吉祥寺という変則ルートになってしまいました。

おかげで20分遅刻。会合は既に始まっておりましたが、遅くなった方も若干名あったようなのですぐに溶け込んでしまいました。 例年、忘年会と云うより昼食会でありますが、近年飲酒の量がグーッと減って、飲み放題メニューの注文者は皆無です。もちろん小生も右にならいました。Aさんより東大の趣味人が編纂したという東京銭湯研究資料を頂戴しました。ありがとうございます。 で、なぜ私に。(笑) 事務局長の撮影ショットが回ってきましたが、Western Maryland SHAYの写真が数多くありました。 今年の年賀状はこの機関車で行くことを密かに決めました。もちろん自前、或いは拝借するかも知れませんがその時は事後承認よろしくお願いします。

Dc100511

こんな具合のゆるゆるな会合でいい気分になり、帰路はお仲間数名とユザワヤへ周回すると来年2月でビル建て替えのための移転大セールです。50%引きがあちらこちらにぶら下がっています。と云うことで物欲をかき立てられ独逸製架線セットを超格安で手に入れました。架線経由で電車を動かそうという画期的試みをしなければいけなくなりそうです。パラパラと集まる欧州製電機、その殆どが荷電線集電機能を持っているのであちらの鐡道趣味の厚さを感じます。こんなことを思いついて脱線するのでいつまで経ってもレイアウトが終わらないわけです。 LGB向け45mm米国型貨車がドーンと値引きしてくれそうだと云う話は聞こえなかったふりをしてしまいました。縮尺が合わないというのが逃げ口上でありますが・・・

あ、書き忘れましたが、本日の運転会は午後の宴会を想定して3両しか走らなかったようです。悩むほどのことはなかったので一安心しました。重い(?)グラスカテンの筺をぶら下げて買い物にお付き合いいただいたHさん始め皆さんありがとうございました。来年も楽しく運転会に参加できることを祈念しています。 早いですけどどうぞ良いお年をお迎え下さい。 もうこんな時期になりましたね。

(追記)

Hさんのぶら下げていた運搬箱、なかなかのものだったので追記します。

Dc120802 横に立てられたものは奥から潤滑油、水タンク、アルコールと水注水用の注射器です。このケースで運転会の梯子が出来ます。(笑) しかし、いつの間にかこの機関車がHさんの手に・・・・


駅前を通過して

2009年12月04日 19時49分26秒 | 地元ネタ

朝のブログの続きです。(笑)

商店街へ用を済ませに出かけ、ついでにお昼は持ち帰り寿司店へ、実は経堂駅駅前に40年間?聳えていた商業ビルが解体された結果、食品類の購入が不便になってしまった我が町です。スーパーも離れた場所に仮店舗?ができたものの遠すぎ、入っていた商店は町のあちこちに散らばってしまいました。駅ビルのミニコミュニティの消失というところですが、その反面地元商店街がちょっとは潤っているかも知れません。やっと微妙なバランスが成り立っているような気がしますが、跡地には4階建ての建物が出来るらしいのでどのように変貌するか横目で見ています。 商売やっている方は戦々恐々の面もあるかもしれません。 本文とあまり関連ありませんが、駅前ビルの変化の一部を載せてみました。

Dc021211 このような光景を毎日眺めて会社へ通っていましたが、

Dc041637

14階のビルが解体され7,8階?へと低くなりました。

Dc072703更に消え去り、駅のホームが見えるようになりました。

Dc072702  このような廃墟が拡がり、現在は地下を掘り起こしているようです。意外に長くかかっているようですが、地下の後始末稼働が大変なようです。そろそろお終いのようですね。と、思い付きの記事となりました。

Dc050234 ついでに更に古い写真が出てきました。2000年頃でしょうか?高架工事が進んでいる最中を新宿側から撮ったものです。いまや踏切もビルも懐かしい光景となりました。地元の光景を体系的に整理していないので探すのが大変です。

さて、午後は新宿まで出かける用が起きたので持ち帰ったお寿司をパクついて家人と出撃となりましたが、これも予定外。いいお天気にもかかわらず自由時間なし。雨降りの昨日は時間があったのに皮肉なことです。用事は予想外に手間取ったのですが、夕食時には帰り着けました。 やっぱり密度薄く忙しかった今週でした。 お疲れさま と思ったのですが、明日は講義日です。どうやら雨らしいですね。

午後は吉祥寺北裏鐡道の忘年会なので何とか参入したいと思っています。


朝の一服

2009年12月04日 11時45分51秒 | ライブスチーム

 いいお天気ですが、まだ家にくすぶっています。ついでにここをアップデート。昨晩会社時代に仕事でも大変お世話になった趣味の先輩からDVDを頂戴しました。 NHK静岡の「たっぷり静岡」の録画には自宅一周の5インチ鐡道がご本人とともにたっぷり写っていました。大変お元気そうで何よりです。静岡ローカルの放送だったのが残念です。

 自宅一周の鐡道を作るというのが我々ライブスチーマーのささやかな夢です。 が、これを実現できる人はごく僅かです。しかも人を乗せて走り回るラージゲージは更に希有な話です。 裾野市のJGRや武蔵小金井のK鐡道が思い浮かびます。

 転勤の激しいお仕事にもかかわらずきっちりと夢を実現し、地元貢献もされているUさんには脱帽致します。 私の45mm鐡道などは、この127mm鉄道に比べるとNゲージ模型よりも軽いと思われますが、それすら実現できないのは精進不足であろうと涙目になりました。(笑)

この伊豆エメラルド鉄道、是非見学にお伺いしたいと思っています。DVDありがとうございました。

さてこれから商店街まで買い出しです。


思えば遠くへ来たもんだ

2009年12月02日 22時16分53秒 | 鉄道模型

 サボり気味が続き遅々として進まないレイアウト整備ですけど振り返って眺めれば、風景は大きく変化しています。こうやってみると良くやったものだと思いますが、その一方で時間の浪費であるとも・・・・ それでも新しい世界を創り出しているというワクワクする気分もあります。いや、ストレスのはけ口かも知れません。

やっと生活感のある風景に近づき始めましたが,まだまだ序の口です。

Dc112818 現在、この駅前をどうするか悩みの真っ最中、道路上にメモ的に書いていますが、ここはロータリーにするつもりです。自立できるようにした人物をランダムに置いて見ました。まだ植木もまばらなのでウーンと言いたくなりますが、下の写真は一年?前の殺風景な風景です。 やっぱり頑張ったのですね。(笑)

Dc012702_2 下手な製作模様ですが、そのまた昔はこのような具合でした。これを見ると何とか進捗しているのだとホッとしています。気分の赴くままに自己流でやっているものだからこんな程度かも知れません。この写真の右側には路面電車線を作ったので変われば変わったものです。

Dc122112 下は、その路面線です。こちらの駅前はどのような風景にするのか決まっていません。路面電車が行き来する駅前に無理矢理仕立てましたが、これは失敗だったかも知れません。 ポツンと建つ外周線の駅舎の向こうには商店街を作りました。これでだいぶ賑やかになたと思います。 LEDを色々準備したもののこの界隈の電飾をどうするかこの半年悩んで手つかずです。(汗)

Dc061709 Dc051412

山線とそこに続く勾配線近辺の植樹はとりあえず休止中ですが、平地の加工が進んでから再開します。

ところでこの地はこんな具合でした。開発当時は見るに堪えられない光景が広がっていましたが、現在は何とかレイアウトらしい情景に変わっています。 「思えば遠くへ来たもんだ」とはよく云ったものです。

Dc121701 最近の全体像を撮っていませんでしたが、K氏作成のオリジナル部分の配置が良くできているので運転を楽しみながら改造しています。実はこれが作業進捗を妨げているようです。

道具や材料が散らかり、常に工事中という何処かの町の様です。まだ商店街構想も固まっていない時期のものです。

Dc051101

以上のような具合に牛歩のレイアウト遊びですが、振り返るとそれらしく変わっていることに写真を見直して気が付きました。「レイアウトには終わりはない」、名言であると実感しています。模型鐡道レイアウトに興味ある方はこのブログを鉄道模型と云う分類で辿ってみて下さい。私も忘れたことが書いてあるかも知れません。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 (汗)


表参道のイルミネーション

2009年12月01日 23時11分15秒 | 地元ネタ

 昨日の打ち合わせの応答をまとめてメールし終えたのが午後。 それではと5日ぶりにジムへいって汗を流したのですが、外出していた家人から表参道のイルミネーション見学の誘いがあり17時過ぎに慌てて現地へ向かいました。テレビ報道のせいか私らのようなミーハーが沢山出て歩道橋の上は大混雑でした。こんな場所いいのだろうかと思いつつ通行人を装って何枚か撮ってしまいました。写してはいけないというわけではありません。 しかしながらケータイカメラだらけで傍若無人の撮影風景には驚きました。あ、困ったことにカメラ小父さんも三脚を拡げての撮影です。

Dc120114 まだ初日なのでお祭り騒ぎも通りを通る車には関係なさそうです。LEDになった照明ですが,以前見たときよりも派手さがなくなったような気がしました。気のせいでしょうか?

Dc120126 幹の途中までLEDを巻き付けてありますが、恐らくこの方法なので一昔前よりも目立たなくなったのかも知れません。見上げた先には黄葉がびっしり残っていました。

パッと見るとこのような見え方になります。幹だけが浮いて見えるデザインには色々意見が出るかも知れません。

Dc120123外国ブランドに占領されたよう見見える表参道ですが、こんなショウウインドウを見るとなぜかホッとします。モリハナエビルだったと思います。

Dc120112Dc120133

久しぶりの夜の繁華街の珍しい光景をジムの筋肉痛を忘れてうろつきました。夕食も竹下通り側の老舗の「龍の子」でとりました。私のおごり。(汗) 美味しい店でしたが、此処を探し回ってしまいました。この店が悪いのではなくて周囲が全く変わってしまったのです。

此処まで書いて眠くなってしまいましたので本日はこれでお終いです。