からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

思いついてボイラー話

2013年09月06日 15時20分47秒 | からくり情報

ちょっと涼しくなりホッとしていますが、湿度が高いので除湿を入れてしまいます。 朝の打ち合わせが一つ終わり、平行してもう一つも進行させながら無事終了。サラサラ?と書いたものですが、相変わらずの中身です。要は切れ切れの打ち合わせの連続で考えない時間ばかりになってしまったせいでしょうか?反省。
と思ったところへ久し振りに娘と孫がやってきました。何だか孫が風邪気味だとかで休養に来たようです。あれあれ、家人は出かけているのでこちらが外出出来なくなりました。何時ものパターンです。(^0^;)

またもやネタ探し、Homepage写真集から適当にピックアップしたものを埋め草にしてみます。書いているうちに前に書いたボイラーの話と同じ内容になってしまいましたが、ネタ切れにつき平にご容赦下さい。

Dscn8030これは45mmゲージの進化したボイラーです。型式はC型ボイラーといいます。熱効率を上げるために火室に水管を設けてあります。これ以前の同型ボイラーは、水管がなかったり、一本水管だったりでした。始めて使ったC型ボイラーは、小型機関車のJumboでしたが、その効率の良さに驚きました。その後のアスターのボイラーがC型になったのは愛好家のご存じのところです。

Dscn8642

中でも二本水管の効率は目を見張るものがあってあっという間に昇圧し、負荷をかけても圧力も下がりません。使われている機関車は GWR Castle  です。排気音の良さはピカイチなのもこのボイラー構造のなせる技かも知れません。

Dc081409C型ボイラーとはこの様な構造です。詳しい話はHomepageをご覧下さい。C型以外のボイラーの話もまとめております。
アスターホビーの最近の新型機は大型機を含めてほぼこの型式にまとめられてしまったような気もしますが、全てがこの型式となると面白くないと思うのはへそ曲がりのせいでしょうか。(^0^)
我が家では既に消え去った実物と同じロコ型ボイラーを懐かしく思う最近です。

Dc081411これはC62に使ったロコ型ボイラーです。燃焼する火室の形状が異なっています。

Dscn8446この機関車は門鐵デフを付けて九州型に改造したアスター9600です。このボイラーは簡易ロコボイラーに水管を付け、小型なりに効率化を図ったボイラーです。 燃焼を上手に設定すると大変高能率ですが、意外に難しいのです。運転に工夫の必要なボイラーですが、一番好きな型式です。 もう作られることはないでしょうね。
ライブスチーム復活第一作として色々苦労して組み上げた記念すべき機関車です。

Dc081410この9600の断面図です。大変良くできた機関車で故渡邉精一さんが関与されたと聞いています。この機関車の玉に瑕は、ボイラー排水管がなかったことですが、我が家のものには排水バルブを付加して万全を図っております。

何処かで書いたことを組み替えて書いたような気分ですが、本人のストレス解消手段なので平にご容赦下さい。(^0^;)

アスターホビー関連会社さんよりイラストを拝借いたしました。よろしくお願いいたします。>アスターホビーのBOSSさまへ


模型の在り方

2013年09月04日 10時22分34秒 | からくり情報

ちょっとだけ涼しくなりましたが、日が差すとムシーッとします。つい除湿スイッチオン。という一服中の朝です。このところ慌ただしいことが続いていますが、今日は一段落。と思ったら地震です。震度3かなぁー?

Img101
地震のせいでこの様な玩具を思い出しました。京商のラジコンですが、大変良くできています。赤外線ラジコンですが6ch、バケットの動きも本物通り、キャタピラも金属製でなかなか堂々としています。詳しくはHomepageに書いております

作りは華奢なので土を掘るというわけにはいきませんが、微妙な動作を指示することができるので楽しめる模型です。相変わらずモデルガン用BB弾を掬っては移動するという遊びを楽しんでおりますが、室内整理命令が出ているので数日前に箱入りにしました。 同型のブルドーザーも出ているので組み合わせて遊べばさぞや楽しかろうと孤独な老人は考える次第です。(^0^;)

様々なラジコンセットが出ては消えています。特に子供向けのラジコンには稚拙なものが多く、中国製の品質には首を傾げるものが多いようです。まさに子供騙しと思ってしまいますが、業界もその程度の安易な気持ちでものを送り続けているとしっぺ返しを受けることでしょう。あるレベル以上のものは何とか生き残るのではないかと考えています。

Dc060785これは独逸製のフォークリフト、組立も大変楽しめました。それなりの価格でありましたけど。(^0^;)

Dc081001時々再掲してしまいますが、何十年も作り続けられているこの独逸製品などを見習うべきと思います。 このロードローラーが我が家に来たのは昭和48年、子供達の成長を見守っていまだに健在です。孫がもう少し大きくなったら取り出すつもりです。
そう言えば消防自動車もおりました

このような子供騙しではない製品の上には更に素晴らしい模型が控えているという独逸の模型界を日本も見習うべきだと思います。実業界でもちょっと調子良ければ勝った勝ったと大騒ぎして挙げ句の果てには大負けをする構造はどうやらこの辺りにありそうです。メモリで勝っても勝ったわけではなかったのです。この辺はマスコミも勉強不足、國の方向を誤らせる源であると苦々しく見ています。

ライブスチームで頑張っているアスターホビーですが、ボスの言動は時折トンチンカンであるものの日本製の良さにチャレンジしている姿はなかなか好ましく思っております。
なかなか応援出来ない最近でありますけど。(^0^;)

Dc042825_2
作って30数年経過してもちゃんと動くアスター製品。これからの健闘を祈っております。

次はSNCF 241P か、期待はしておりますが・・・・。

鉄道模型と言えばジオラマを楽しむ風潮が強くなり模型人口が増えているような気がしますが、この模型における本質である機械工学や電気工学を忘れ雰囲気のみを楽しむ傾向が強いかも知れません。これには些か疑問があり、あらためて半田鏝やドリル等を抱えてメカニズム等々にチャレンジする世界に戻すことが業界のためになるのではと思うこの頃です。とは言え自分自身はお休みが続いておりますけど。と余計なことを追加しました。


残暑が続く

2013年09月03日 13時48分52秒 | からくり情報

越谷では竜巻があったというのにここ世田谷区ではカンカン照りでした。今日も日射しが強烈です。昨日との違いは大きなちぎれ雲が飛んで時折暗くなるお天気です。
昨晩は8月始めに亡くなった親類のお別れ会で新宿まで行って来ました。盛大な会合で地元貢献をしていた小父さんの余徳を頂戴した感があります。地元区長や某環境大臣が来ていたのも宜なるかなでした。
午前中の来客を終え、これから出かけようとしていますが、やるべき事を済ましてからですね。
さて、これからのお天気はどうなるのだろう、さっと出かけて早戻りです。

Dc072806
蜻蛉池蜻蛉来なくて花が咲き(^0^)

照りつける日射しに強烈な残暑を感じます。一雨欲しいのですが、竜巻はお断りです。

R0010856百日紅もいまだに真夏のように咲き続けていますが、時折花吹雪が起こるのも秋間近なんでしょう。

Dscn9414

さて残暑厳しき折ですが、3年ぶりにこの機関車の修理に手を付けなければと思い始めました。
折角の名機が私のところで朽ち果てるもの残念です。補修部品は入手したもののこれから整備環境を整えることが先決ですけど。

今日も取り留めもなく書いてしまいました。(^0^;)


九月の始まり

2013年09月02日 09時46分43秒 | からくり情報

 曇り空、さて今日はどのような一日になるのでしょうか。10時過ぎから打ち合わせなので慌ただしく片付けて一服。昨日は子供達が集まったドタバタで頭を切り換えるのが大変です。 夕方からは法事だなぁー。

さた、そんな時にはリセットのためでHomepageに掲載していた写真を掘り起こします。

Dc030308
最近気になるのはこの様な工具類の扱いです。腕がさっぱり上がらないのに震災以来お蔵入り、これらを引っ張り出し修行したいと常々思っておりますが、使い方すら忘れ去ろうとしています。リストラ組に入れないよう精進したいと思います。(^0^;)

Fork2

精魂込めて作ったはずのモノがこのところ放置されたままになっているのはからくり精神の荒廃かなぁーと反省はしておりますが、現実に流されてしまってます。
これもお休み中のフォ-クリフト、2kgまで持ち上がるのですが、勿体ない、充電出来るだろうか?

来客待ち時間に慌ただしく書いたのですが、来訪時間が遅くなり、打ち合わせが始まったしばらくして、別件の用件が飛び込んで来てドタバタしましたが、やっと一段落してきたところです。
暑さが去らない限り忙しさは続きそうです。(^0^;)


酷暑下の散歩?

2013年09月01日 10時13分57秒 | からくり情報

いつもながら今日も暑いなぁーと云う言葉が出て来ますが、この気温も今日まででしょうか、エアコン無しには過ごせなくなった軟弱な私です。
昨日は銀座で用を済ませた後で都電に乗りたくなり地下鉄で三ノ輪に回ったのですが、地上に出た途端クラクラしました。熱中症かなと思い蕎麦屋に駆け込んだ次第。いつもながらの美味しい蕎麦をいただき都電を楽しみました。この日は浅草サンバのせいか休日というのに商店街も都電も空いてました。 この地域は浅草まで徒歩30ー40分、バスで10分程度なのでさもありなんと一人納得していました。RICHO GXR MOUNT A12 + コシナ ULTRA Wide Heliar 12mm/f5.6 を持参。

R0013615(コシナ12mm/f5.6 f5.6)
老舗の蕎麦屋 三ノ輪 砂場

R0013611(コシナ12mm/f5.6 f5.6)
三ノ輪電停遠望、でも降車ホームから超広角で撮ったので実際は近いのです。

R0013616

(コシナ12mm/f5.6 f5.6)
王子駅に着いて一枚撮っておきました。何も考えずに撮ったもので失礼。 暑くて考える気力も出ません。この暑さの中浅草サンバに行く元気はありません。
一瞬赤羽のまるます家を思い浮かべましたが、土曜日とあって混んでいるだろうと思い直し帰宅を選択した意志強固な私でした。(^0^)

この程度のぶらり旅で素直に帰宅しましたが、その後の展開を考えるとこれで正解な一日でした。