霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

大澤弘毅先生

2025-04-06 21:04:25 | 環境整備
    中学一年の担任だった大沢先生は劣等生で目だった動きも無かった一生徒
のことは殆ど覚えていなかったはず。
 厳美小学校の校長等を経て一関市の教育長を数期歴任して退職後、産直で
時々お目にかかるようになり、「山目中学時代にお世話になりました」と挨拶
させて貰っていた。
 今朝、「新鮮館おおまち」で五年振りぐらいにお会いすることが出来た。
 干支が同じで一回り違うと記憶していたので、「中学の教師として着任した
のは25歳の時だったのでは?」と話したら「そう、鼠で今年数えで89才
なった」と答えながらも相変わらず元気そのものだった。
 いつのまにか利発そうで美男美女のお孫さんが先生の背後に立っいた。
 二人に「御爺ちゃんは若干強面ながらも7クラスあった担任の先生の中で
人気NO1だった。」と紹介してやるべきだった。


 昨日、今日の午後は側溝の「泥上げ」に集中した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400mリレー決勝

2024-08-10 21:14:12 | 環境整備
    寝不足を避けるためオリンピック観戦はバレーボール対イタリア戦を最後とし
今は通常の生活スタイルに戻している。
   それでも朝の早い時間帯に目が覚めLive観戦する日が続いている。
 今朝、2時半頃に起き出しTVを点けたら女子の400mリレー決勝が終わ
り、男子のレースが始まる直前だった。
 女子を見逃したのは惜しまれたが「グッドタイミングの目覚め」で、しか
も、4走にバドンが渡った時点で日本がトップとなり一瞬鳥肌が立った。
 しかし、バトンを受け取る時点で既に加速が付いている他のアンカーは100mを
8秒台で走り抜ける猛者揃いなので首位をキープすることは困難だった。
 それでも5位は立派な成績で「バドン渡しのテクニックのみ」で戦う以上は、
これが限界かもしれない。
 (黄金色に近付きつつある田圃)

 見逃した女子の決勝は昼寝後にNHKプラスで繰り返し観戦することが出来た。
 アメリカとイギリスの熾烈な金メダル争いが素晴らしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線の支障木伐採

2024-04-18 21:19:45 | 環境整備
 先月上旬の支障木伐採は重機を使う豪快なものだったが、今日から始まっ
た電力会社による支障木伐採は重機を使用せず5人のマンパワーによる地道な
手作業だった。





 見ている方の背筋が寒くなるような高所作業に驚いた。





 電線沿いの14本の杉の11本を終え、伐り倒した杉は薪として使えるよう
50cmの長さに玉切りして綺麗に積み重ねてくれた。
  薪小屋は既に満杯なので、このままの状態で冬を迎えることになる。



 夕方、西側からの写真。
 手前はナメコのホダ木。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンも伐採

2024-02-25 19:03:36 | 環境整備
    春になると庭のハクモクレンが大輪の花を咲かせて目を楽しませてくれ
ていた。
   しかし、大木になり過ぎて強風等で倒れ母屋を損傷する恐れも出て来たため、
今回のエグネの伐採に合わせて伐り倒すことにした。
   既に枝一杯に冬芽を付け開花を待つ段階だったが止むを得ない。









 切り取った根元の中心部は空洞になっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採用重機 その三

2024-02-23 17:50:28 | 環境整備
 心配された西側の木は無事に全部伐り倒された。
 残された庭のハクモクレンは明日伐採の予定。
    エグネの伐採は「長年の伝統」に逆らう大改革なので、当ブログにも記録と
して残すことにした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする