霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

研修旅行で青森へ

2024-11-30 02:40:50 | 研修
    ある農事法人の仲間に誘われて奥様は一泊の研修旅行に出かけた。
    青森県平川市唐竹中山間組合は、高齢化や後継者不足による耕作放棄地の
増加を抑制するため、ドローンによる農薬散布やラジコン式草刈機の導入等
で省力化を図っているという。
 奥様が感動したのは連合会の「りんご加工工場」の規模の大きさと頂戴して
来た「木成り完熟りんご」の美味しさだった。





  1個は最初の見学先で出荷直前のものを頂戴し、残りの6個は宿泊先の庭にある
リンゴの木の「もぎ放題」からだったとのこと。
   30名の団体客に対し「もぎ放題」とは太っ腹な経営者もいるものと感心させら
れたが、収穫適期の終盤だったためかもしれない。
 その内の2個は帰宅直後の昨日の夕方にご馳走になったが、蜜入りの極上の味
で「こんな美味しいりんごを食べるのは初めてかも」となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒事故

2024-11-29 19:57:23 | 生活
 昨日の乾燥機の解体作業は二時間ほどを要した。
 その間、家を空けるのも失礼かと考え脱莢機等の片付けや大量に発生する
紙袋等を焼却していた。
 そして火の中に段ボール箱を投げ入れようとしたら手前に戻って来たので、
再度奥まで入れようと右足で大きく蹴ったら左足が滑ってしまい、オーバー
ヘッドゴール並みに一瞬空中浮揚をした後、固いコンクリートの上に尻や背中
を強く打ち付けてしまった。
 激痛で暫し起き上がることが出来なかったが、尾骶骨や背中それに左手の指
に痛みが残り、午後の仕事は極めて非効率となった。
 今朝起き上がる際、尾骶骨の痛みは和らいでいて事なきを得たが、左手の
中指は赤く腫れあがっていた。


 (霜後の滝)
 農作業中の事故の大半はトラクタやコンバインの横転事故なので十分に
注意はしているつもりだが、「寝たきり老人」の発端は転倒事故が多いと聞く
ので、農作業以外の行動にも慎重でなければならないと思った次第。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達者でナ

2024-11-28 20:21:52 | 機械
 乾燥機を更改することになり業者が3人掛かりで解体し、付属品を取り除いた
本体部分をトラックで運んで行った。
 記憶力が定かでなくなり「つい数年前に購入したもの」と思っていたが、実際
は既に10年余も使い続けていたので多少の愛着も感じていた。
 僅かな下取り金額で引き取られ既に「新たな活躍の場が決まっている」らしい。
 馬や牛だけでなく「機械等の物質にも魂がある」との説もあるので三橋美智也
「達者でナ」を心の中で歌いながら見送った。



 わらにまみれてヨー 育てた栗毛
 今日は買われてヨー 町へ行くアーアー
 オーラ オーラ 達者(たっしゃ)でナ
 オーラ オーラ かぜひくな
 あゝかぜひくな
 離す手綱が ふるえふるえるぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の厳美渓

2024-11-27 18:16:44 | 景色
 産直巡りの帰り足で厳美渓の遊歩道を散策してみた。
 平日なので観光客は少なかったが、中国の団体旅行客が大声で話しながら
見物していた。
 既に葉を落した樹々が多かったものの落ち葉の絨毯も乙なものなので好みの
景色のひとつとなっている。





 奥に進んで吊り橋まで到達したら「通行止め」になっていた。 
 メンテが行き届かず危険になったのかもしれないが、吊り橋の上からの
眺めも捨て難いので復活が待たれる。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汎用乾燥機

2024-11-26 19:11:41 | 機械
 米や麦だけでなく大豆も乾燥出来る汎用乾燥機の購入を決めた。
   乾燥スペースの確保が難しくなって来たことからの決断だった。
   同時にゴミや異物等を除去する分別機の導入も勧められたが、唐箕の役割り
を果たすものなので「安価なもの」と思って価格を聞いて腰を抜かした。
    しかし、選別機能も有することに魅力を感じ将来に向けた投資のつもりで
前向きに検討することにした。


 (霜後の滝)
 新しい乾燥機の収納スペースが不足することから急遽棟梁さんに来て貰い
拡張工事を依頼した。
 また、三相電源についてもブレーカーを2.5kから4.0kに修正することに
した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする