霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

原木ナメコは「味の違いの分かる人」に

2024-12-19 08:01:58 | キノコ
  福島原発事故の放射能汚染で当地では原木ナメコも原木シイタケ同様に販売
禁止のままとなっている。
 それでも菌床栽培のキノコでは「本物の味」とは思えないので原木に植菌
して「秋の味覚」を愉しみ、親類知人等にも「お裾分け」して歓んで貰って
いる。
 しかし、ホダ木に積もった雪をかき分けて収穫しているナメコなので「違
いの分かる人」限定で進呈するようにしている。

 (今朝収穫したナメコ。-4℃の寒さの中なので凍っている)

 いつもお米等の注文を頂いていて「ナメコが大好き」という東京在住の
イラストレーターさん(女性)にもお米注文時に送ったところ、以下の
感謝メールが届いた。

 原木ナメコが凄過ぎて感動しました。 
 食感、うまみ、普通のとは全然 違いますね。 
 試しに少しだけ炭焼きしてみましたが 茹でたほうがおいしかったです。 
 ごま油塩を付けタレ的に食べるのもおいしかったです。 
 少しあみたけにも似た感じがしました。
 素晴らしい秋冬の味覚をありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木ナメコと放射能汚染

2024-12-05 21:57:05 | キノコ
    昨年の春に植菌したナメコが数日前から一斉に芽を出し始め、収穫作業
奥様の朝の日課になっている。
   しかし、福島原発事故の放射能汚染が未だ尾を引いており販売不可なので
親戚知人等にお裾分けしたり冷凍保存や乾燥したりもしている。


   震災直後、原発事故による放射能汚染が150kmも離れた当地にまで影響を
及ぼしていることを知る人は皆無に近く、 ワラビやタラノメ等の山菜類の放射
能汚染が判明したのは一年遅れの翌年5月上旬になってからだった。



  地震直後、電気や水道が止まりガソリンも不足し車で動くのもままならない
日が一週間も続いた。
 生産者仲間の先生役だった宮城県金成のサングリーン佐藤さんは、汚染され
小雨が降るを濡れながら自転車で「新鮮館おおまち」に出品し続けていた。
 我が家の長男と同年齢だった佐藤さんが数年後にガンが発症し40代前半で
早逝してしまった。



 人の命や生活を奪ってしまう原発だが、国は「喉元過ぎて熱さを忘れ」で
再稼働に熱心となっている。
 毎日新聞「時代の風」(2024.10.27)欄で、藻谷浩介氏は 「動かせぬ現実を
無視して『原発回帰』を叫ぶのは、竹やりでB29を落とそうというのと、どこが
違うのか。」 と批判していたが、この種の主張がマスコミから消えかかっている
ように思えてならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木栽培のキノコ

2024-01-08 17:52:07 | キノコ
 早春に植菌し「仮伏せ」していたシイタケとナメコの原木は梅雨入り前に
「本伏せ」するのが理想。
 しかし、春から秋の田畑の繁忙期に、その余裕が無いことから「仮伏せ」の
まま年を越してしまった。
 それでも春まで放置する訳には行かないので雪が無いのを幸いに「本伏せ」
することにした。

 
 今日は取り敢えずシイタケだけのつもりだったが、二カ所に分けて「仮伏せ」
していたナメコの原木の一部にナメコが顔を出していたのに驚き、ナメコについ
ても「本伏せ(ベタ置き)」を行った。



    
 
 原木ナメコの収穫時期は晩秋から雪がチラつき始める初冬が通例だが、昨年の
猛暑に続く暖冬で季節感が狂ったのかもしれない。
 いずれにせよ今夜は予期せぬ「秋の味覚」を愉しむことが出来そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木シイシタケ

2023-04-04 20:20:46 | キノコ
 先日植菌したシイタケは「仮伏せ」状態だが、数年前にエグネに並べていた
ホダ木から次々とシイタケが顔を出し始めている。

 シイタケ料理としてテンプラや塩焼き等々好みがあるかと思われるが、これ
からシーズンを迎えるタラノメと同様で、うどんや味噌汁に入れると「汁の旨
味」がグンと増す。
それが私のイチオシの食べ方となっている。


 本格的な春を迎え自家用だけでは消費し切れないことから、いつも「米、
卵、野菜等」を注文してくれる川崎市在住のIさんに送る荷物にオマケとして
入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホダ木の仮伏せ

2023-03-23 18:02:03 | キノコ
 植菌を終えたホダ木は「仮伏せ」を行なう。
「仮伏せ」は乾燥し過ぎないよう適度な湿気も必要だが、ネットで調べても
最適な方法が不明なので、我が家の伝統に従い杉ッパで覆うことにし、畑の
支障木となっている杉の木を伐り倒した。






「仮伏せ」で菌がホダ木全体に回るようにしてから梅雨入り前に「本伏せ」
を行なう。
 以前は秋になってから「本伏せ」をしたような記憶が有るが、どれが本筋
なのかは分からない。
 いずれにせよ自家消費用なので、どう転んでも特段支障がある訳ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする