スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

さつま揚げ

2005-05-20 | 和食/主菜



<材料> 3~4人分

・市販のすり身.....250グラム
・キクラゲ.....20グラム(もどして)
・ごぼう.....10センチ
・にんじん.....5センチ

<調味料>

酒大さじ1/片栗粉大さじ1/卵白大さじ1

揚げ油.....適宜/ショウガ/醤油

<作り方>

1.キクラゲは水で戻してせん切り。ごぼうは細かいささがきにして、水にさらしアク抜きをする。
 にんじんは皮をむいてせん切りにする。

2.ボールにすり身と調味料、塩少々を入れ手で混ぜる。
 材料を全て加えて混ぜ合わせ、6~9等分にして丸く形を作る。

3.揚げ油を中温に熱し、色よくカリッと揚げる。油を切って器に盛る。
 ショウガのすり下ろし、すだち、醤油など好みの物でいただく。



初めてさつま揚げを作った時は、すり鉢で白身魚をゴリゴリゴリゴリゴリ・・・・・・・。
主人に「絶品!」と言われて嬉しかったのですが、何せものすごーく大変な作業。そこで、今回は市販のすり身を使ってしまいました。いや~、楽ちんだわ。
でも、やはりすり鉢ですった時の味には及ばないようです。手をかけた分だけ美味しいのね。はぁ~。