今日はハロウィンですねー。
日本はあんまりハロウィンって馴染みがないし、個人的には全く盛り上がらないんだけど、息子がもうすぐハロウィンだねーって言っていたので、何となくそれっぽいご飯に。
仕事終わってからだと、なかなか準備も出来ないのよ、と言い訳しつつ。
とりあえず、ピクルス。
味付けはいつもと同じですが、にんじんをオバケカボチャ風に、きゅうりもオバケみたいにカットしてみました。
キャラ系は苦手なのよ、発想がないのよ、えぇ、すいません。包丁の技術も大目に見てやってください....。
南瓜サラダ。飾り付けには餃子の皮をカットしてトースターで焼いたもの。
それから、サラダにはピスタチオが入っています。南瓜とピスタチオは相性抜群ですが、頂き物のピスタチオが激ウマだったおかげで、これも美味しく仕上がりました。感謝。
久しぶりのハンバーグ。
時間が無くて焦って焼いたら片面丸焦げッ!慌ててソースでごまかしました。
一応、蜘蛛の巣をイメージして。
そして、これも焦げた自家製ベーコンを入れたら色が悪くなったポトフと、餃子の皮の簡単ピザ。
市販の餃子の皮にチーズを乗せてトースターで焼くだけです。
お気に入りはブルーチーズ。溶けたブルーチーズが美味しいのなんのって。いくらでもワインが飲めてしまいます。
デザートは、自家製バニラアイス。画像は無いけど、息子が大好きなんで、イベント時にはいつも作っています。
慌ただしいハロウィンご飯でしたが、普段は茶色ばっかりの地味すぎる献立なんで、たまには華やか食卓となって良かったかな。
皆様も、楽しいハロウィンを~!
--
美味しいねー。
一人で毎晩、もりもり食べてワインをぐびぐび飲んでるわ。
バニラアイスはね、これもTomyさんに教えてもらったブレンダーで
ガガガーッと混ぜて出来上がり!
簡単だよ。バニラビーンズたっぷりなのは自家製ならでは、だけどね。
ナイフとフォークは食パンです。
ナイフの向きが逆だったりしますが、大目に見てねw
そうそう、ハンバーグの白いのはマヨです。
息子に、マヨは嫌いなんだよ...と言われましたが。
ちなみに、大人にはマスタードでクモの巣描きましたよー。
断然、マスタードの方が美味しかったです。ハハ。
クリスマスの年末も仕事だし
いろいろ作りたいんだけど、時間が無さそう。
ホントはもっとゆっくり料理したいんだよなー。
でも、いざ作るとなると面倒になっちゃうんだけど(どっちだよww)
そろそろ息子くんが大きくなってきたから…と思ったけど、今年もやってて良かった~。
お化けもかわいいし、今年も楽しそうでいいね♪
クモの巣のチーズもかっこいいー。
バニラアイスまで作ってるとは、さすがです!
バニラビーンズで濃厚に作ったら美味しいだろうねー。
しっかりイベントにはイベント料理!
>>餃子の皮をカットしてトースターで焼いたもの
・・・。あれ、どうやってカットするの!?
ハンバーグの横のフォークとナイフも餃子の皮・・・ですよね?
芸が細かくて素晴らしい・・・!
ハンバーグのクモの巣。
白いのはマヨネーズ??
丸くきちんと書ける時点で器用すぎです。
わたしなら絶対書けない。
お好み焼きくらい大きくないと書けません。
バニラアイス・・・。
デザートくらい作ろうと思ったのですが、
いちごみるく大福なんていうのを見かけて買ったデザートだし!
クリスマスはもうちょっとマシにしないと・・・と、反省<(_ _)>