れんこんの酒粕和え 2016-04-25 | 和食/副菜 <材料> れんこん 1節 酒粕 60グラム みりん 小さじ1 薄口醤油 小さじ1 ごま油 小さじ1 <作り方> 1.れんこんは乱切りにし、塩茹でする。水気を切っておく。 2.酒粕は常温にして柔らかくしておき、調味料とよく混ぜ合わせる。 3.れんこんを和える。 -- とあるプロジェクトのお酒、一足早く呑ませてもらいました。美味しかった! 記事ではレシピがないので、ここに記載します。 -- #今日の献立 « 赤軸ほうれん草の和え物 | トップ | 菜の花のおかかマヨ和え »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 大好きな味! (ひろ) 2016-04-27 20:33:36 酒粕のごま風味の和え衣、すっごく気に入りました。親戚から毎年酒粕をいただくのですが、粕汁、魚や肉の味噌粕漬け以外のレパートリーがなかなかな無くて……大好きなレンコンでのレシピだったので早速作ってすっごく美味しかったです。定番になりそうです。ありがとうございます! 返信する >ひろさん (まゆみ) 2016-04-29 06:25:39 作ってくださってありがとうございます!好みで酒粕、あと少し増やしてもバランスは悪くないです。うちも酒粕いっぱいあるけど、毎日使うものではないから、意外と残っちゃうんですよねぇ。れんこんとの組み合わせ、気に入ってもらえて良かったです。ありがとうー! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
親戚から毎年酒粕をいただくのですが、粕汁、魚や肉の味噌粕漬け以外のレパートリーがなかなかな無くて……
大好きなレンコンでのレシピだったので早速作ってすっごく美味しかったです。
定番になりそうです。ありがとうございます!
好みで酒粕、あと少し増やしてもバランスは悪くないです。
うちも酒粕いっぱいあるけど、毎日使うものではないから、意外と残っちゃうんですよねぇ。
れんこんとの組み合わせ、気に入ってもらえて良かったです。
ありがとうー!