goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの聖地】 ~ カニャークマリ ~

2005年08月19日 20時47分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
カニャークマリ・・・・
ここは3つの海(アラビア海、インド洋、ベンガル湾)が出会う所。
ヒンドゥー教の聖地だ。

別名・コモリン岬と呼ばれているが、
ギリシャ史やローマ史にも「聖なるコモリ」と記されていて、
聖地としての歴史は古いそうな。

インド最南端のこの岬にあるガート(沐浴場)は、
朝となく昼となく夕方となく、人々でいっぱいだ。
朝は、この日の出を拝みながら沐浴をする。

思ったより波が高いので、流される人がいるのだろう。
ガートは岩で囲われていた。

    

季節によって太陽の登る場所と沈む場所が違うので、
最南端から昇る朝日、最南端に沈む夕日を見ることができるのは・・・。
  (無責任ですが・・わかりません。)
私が行った5月ではない事だけは、確かです。

  ≪ 関連記事 ≫

【インドの牛】~カニャークマリ~
【インドの人々】~カニャークマリ①~
【インドの人々】~カニャークマリ②~
【インドの人々】~カニャークマリ③~
【インドの人々】~カニャークマリ④~
【インドの人々】~カニャークマリ⑤~
【インドの教会】~カニャークマリ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする