東インド・ウエストベンガル州の州都コルカタ(カルカッタ)の
中心部から南へ4Kmほど行った所にある。
ビルラー財閥によって、1970年から建設が始められ、
1996年に完成したヒンドゥー教の寺院。
内部には素晴らしいシャンデリアがあるらしいのだが、
実は・・・入っていないのでわからない。
夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気が楽しめる。
その外見は白大理石で造られており、
ジャイプールのビルラー・テンプルと似ている。
「ビルラー・テンプルは、インド全土にいくつあるのか?」と、
駆け出しのインド人ガイドに聞いてみた。ただ単に知りたかった。
それから、若者の知識をちょっと試してみたかった。
日本人相手の旅行会社でガイドをしているのなら、
どれくらい知識があるのか?と。
彼は、無言のまましばらく考えていた。
こんな事を聞かれたのは初めてだったのだろう。
心優しい(意地悪な質問をする?)私は数え始めた。
「デリー、ジャイプール、バラナシ、コルカタ・・・・。」と。
すると彼は、
「たぶん、ムンバイやチェンナイにもあるよ。」そう言った。
「テキトーなこと言うなよ!」と思ったが、
心優しい私は許してあげる事にした。
だって彼より私の方が、インド全土を旅しているのだから。
インド各地を旅した私に、彼が言った言葉は、
「僕をガイドしてくれ。」だった。
≪ 関連記事 ≫ 
【インドの寺院】 ~ ビルラー・テンプル ~(ジャイプール)
【インドの寺院】 ~ ビルラー・テンプル ~(デリー)
中心部から南へ4Kmほど行った所にある。
ビルラー財閥によって、1970年から建設が始められ、
1996年に完成したヒンドゥー教の寺院。
内部には素晴らしいシャンデリアがあるらしいのだが、
実は・・・入っていないのでわからない。
夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気が楽しめる。
その外見は白大理石で造られており、
ジャイプールのビルラー・テンプルと似ている。

「ビルラー・テンプルは、インド全土にいくつあるのか?」と、
駆け出しのインド人ガイドに聞いてみた。ただ単に知りたかった。
それから、若者の知識をちょっと試してみたかった。
日本人相手の旅行会社でガイドをしているのなら、
どれくらい知識があるのか?と。
彼は、無言のまましばらく考えていた。
こんな事を聞かれたのは初めてだったのだろう。
心優しい(意地悪な質問をする?)私は数え始めた。
「デリー、ジャイプール、バラナシ、コルカタ・・・・。」と。
すると彼は、
「たぶん、ムンバイやチェンナイにもあるよ。」そう言った。
「テキトーなこと言うなよ!」と思ったが、
心優しい私は許してあげる事にした。
だって彼より私の方が、インド全土を旅しているのだから。
インド各地を旅した私に、彼が言った言葉は、
「僕をガイドしてくれ。」だった。


【インドの寺院】 ~ ビルラー・テンプル ~(ジャイプール)
【インドの寺院】 ~ ビルラー・テンプル ~(デリー)