(注)画像的に公開していいと思われる、
比較的綺麗なホテルのバスルームを取り上げました。
(安ホテルはインパクトが強すぎる為。)
(リクエストがあれば・・紹介しますが・・・・。)
標準的な中級ホテルのバスルームはこうなっている
私的な中級ホテルとは、1泊500~900Rsでエアコン、
ホットシャワーが付いているホテルを言う。
まず、トイレは和式である。
洋式トイレにお目にかかりたければ、
もう少しお金を出さなくてはならない。
インドはウォシュレット先進国であるので、
トイレットペーパーは、もちろんあるはずがない。
「えっ?洋式トイレでもないのに、
ウォシュレットが付いているはずがないって?」
よ~く見てください。あるじゃないですか・・・・。
水洗タンクの上に・・・。ブルーの手桶が・・・。
これぞ、ハンド・ウェシュレット
水洗タンクを背中にして座ると、
ちょうどいい位置に水道の蛇口(写真右手の青い□印)があるので、
右手に持った手桶に水を汲んで、
水をかけながら左手で洗い流す仕組みだ。
・・・と言うわけで、左手は不浄の手と言われている。
左手で食べてはいけないし、人の頭に触れてもいけない。

また、お風呂にはバスタブはない。
バスタブにお目にかかりたい場合は、
洋式トイレ以上にお金を出さなければならない。
基本的には、米ドル建てのホテル(これを高級ホテルと言う。)に
行かなければないだろう。
比較的綺麗なホテルのバスルームを取り上げました。
(安ホテルはインパクトが強すぎる為。)
(リクエストがあれば・・紹介しますが・・・・。)
標準的な中級ホテルのバスルームはこうなっている

私的な中級ホテルとは、1泊500~900Rsでエアコン、
ホットシャワーが付いているホテルを言う。
まず、トイレは和式である。
洋式トイレにお目にかかりたければ、
もう少しお金を出さなくてはならない。
インドはウォシュレット先進国であるので、
トイレットペーパーは、もちろんあるはずがない。

ウォシュレットが付いているはずがないって?」

水洗タンクの上に・・・。ブルーの手桶が・・・。
これぞ、ハンド・ウェシュレット

水洗タンクを背中にして座ると、
ちょうどいい位置に水道の蛇口(写真右手の青い□印)があるので、
右手に持った手桶に水を汲んで、
水をかけながら左手で洗い流す仕組みだ。
・・・と言うわけで、左手は不浄の手と言われている。
左手で食べてはいけないし、人の頭に触れてもいけない。

また、お風呂にはバスタブはない。
バスタブにお目にかかりたい場合は、
洋式トイレ以上にお金を出さなければならない。
基本的には、米ドル建てのホテル(これを高級ホテルと言う。)に
行かなければないだろう。