コンノートプレイスのチベタン・マーケットの向かい側に、
インド各地の良品を集めて政府が販売している物産店、
セントラル・コテージ・インダストリーズ・エンポリアムがある。
この辺りは日曜日が定休日だが、
インドの祝日以外は営業しているのでありがたい。
大きなビル全体に売り場があり、
何から何まである便利な物産店である。
化粧品、
紅茶、
食器、
民族衣装、
Tシャツ、
子供服、
バッグ、
貴金属、小物、雑貨、
本、
CD、
文具、
時計、
絵画、
置物、
テーブルや家具、
誰が買うのか知らないが
頑丈なドアや門(持ち帰れない)、
仏像や神様もあったなぁ、小さな物から大きな物まで、
値段も数十Rs~100万Rs以上の物まである。
ここは全てが定価販売なので、ボラれる心配がない。
粗悪な紛い物をつかまされる事もない。(
たぶん)
小堀君が座っているは白いブランコならぬ銀のブランコである。
『買って帰って実家の庭にどう?』などと話しながら、
写真を撮ろうとしたら、何故だか?恥ずかしいがってしまい、
持っていた袋で顔を隠してしまった。
今まで散々こんな写真やらこんな恥ずかしい写真まで撮られているのに、
何だかなぁ・・・。(
ちょっと可愛かったけど。)

思わず検索してみたら・・・1969年のヒットらしい。
ここでも最高級の紅茶(今まで売れた事あったんだろうか?)を
購入して満足気な小堀君だった。
インド各地の良品を集めて政府が販売している物産店、
セントラル・コテージ・インダストリーズ・エンポリアムがある。
この辺りは日曜日が定休日だが、
インドの祝日以外は営業しているのでありがたい。

何から何まである便利な物産店である。















誰が買うのか知らないが

仏像や神様もあったなぁ、小さな物から大きな物まで、
値段も数十Rs~100万Rs以上の物まである。

粗悪な紛い物をつかまされる事もない。(

小堀君が座っているは白いブランコならぬ銀のブランコである。
『買って帰って実家の庭にどう?』などと話しながら、
写真を撮ろうとしたら、何故だか?恥ずかしいがってしまい、
持っていた袋で顔を隠してしまった。
今まで散々こんな写真やらこんな恥ずかしい写真まで撮られているのに、
何だかなぁ・・・。(

![]() | 白いブランコキングレコードこのアイテムの詳細を見る |

思わず検索してみたら・・・1969年のヒットらしい。
ここでも最高級の紅茶(今まで売れた事あったんだろうか?)を
購入して満足気な小堀君だった。
![]() | シェドゥーブル 紅茶 ダージリン ファーストフラッシュ タルボ・ディライト THURBO ORIENTAL WHITE DELIGHT First Flush 100g株式会社アグレイアこのアイテムの詳細を見る |
![]() | シェドゥーブル 紅茶 ダージリン ファーストフラッシュ マーガレッツホープ・ディライト MARGARET'S HOPE WHITE SHINY DELIGHT First Flush 100g株式会社アグレイアこのアイテムの詳細を見る |