『大変長らくお待たせしました!!』
4ヶ月ぶりのカレー屋の記事、
しかも・・・・初めてインドのお店の紹介である。
行ったのは8月に小堀君が来た時であった。
インドカレーは初めて食べると言う彼に、
待ってました
とこのノンベジ・レストランに連れて行った。
場所はデリーの北、オールドデリー。
観光名所のジャマー・マスジットからほど近い。
地元の人で知らない人はいないほどの名店である。

住 所:H No.16,Gali Kababyan,Bazaar Matia Mahal,
Near Jama Masjid
電 話:91-11-23269880
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
タンドリー・ブーラー、バターチキンカレー、キーマカレー、
チキン・ビリヤーニ、??
<店内の雰囲気>
店の入口は通りから奥まっており、
入ろうとした所、中から車が出てきて、もうビックリ!
轢かれるかと思った・・・。
中に入るとちょっとした広場があり、
上記写真の厨房を左手に見ながら店内に入る。
店名は『カリム・ホテル』となっているが、
ガイドブックによっては『カリムズ』となっている場合もある。
(インドでは、レストランをホテルと言う事がある。)
<感想と評価>
まずカレーもさることながら、私的この店のイチオシ。
タンドリー・ブーラー。ブーラーはウルドゥー語で
山羊。
ちょっと黒目の肉であるが、匂いも全くなく、
チキンより固めの歯ごたえが絶妙である。
ムスリム(イスラム教徒)の店だけに、
ビールが飲めないのが本当に残念だった。


続いては定番のバターチキンカレー(ハーフ)。
バターとトマトが利いており、
辛さに自信がない人でも食べられる。
小堀君に「インドでやっていく自信」をもたらした一品。



小堀君のリクエストで注文したキーマカレー。
たぶんインドカレーのメニューで、
それしか知らなかったのだと思われる。
チキンだったので臭みもなかった。
北インド料理の特徴でもあるが油が多いのが気になる。


普通のライスでは芸がないので、何か印象に残る一品を・・。
と思ってオーダーしたのが、このチキンビリヤーニ。
ライスの中にチキンの足が埋もれていて、
外見から見えないようになっているので、
彼の度肝を抜く事に成功
このビリヤーニは比較的薄味だが、
カレーの味付けが濃いので、これがちょうど良い。


何だっけ? ナンが売り切れ(ナンで
)だったので、
仕方なく注文したのだが、チャパティぢゃないし、
パロタじゃないし・・・ナンだったか忘れてしまった。
周辺の店で売っていたので、
オールドデリー界隈では名物と思われる。
パイのような感触のサクサクしたパンなのだが、
意外とお腹に溜まり食べきれなくなり持ち帰った。
翌日の朝食にバターとジャムをつけて頂いた。


評価は◎(オールドデリー見物とセットでどうぞ。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。

4ヶ月ぶりのカレー屋の記事、
しかも・・・・初めてインドのお店の紹介である。
行ったのは8月に小堀君が来た時であった。

待ってました

場所はデリーの北、オールドデリー。
観光名所のジャマー・マスジットからほど近い。
地元の人で知らない人はいないほどの名店である。


住 所:H No.16,Gali Kababyan,Bazaar Matia Mahal,
Near Jama Masjid
電 話:91-11-23269880
予 算:300Rs~
<食したメニュー>
タンドリー・ブーラー、バターチキンカレー、キーマカレー、
チキン・ビリヤーニ、??
<店内の雰囲気>
店の入口は通りから奥まっており、
入ろうとした所、中から車が出てきて、もうビックリ!

中に入るとちょっとした広場があり、
上記写真の厨房を左手に見ながら店内に入る。
店名は『カリム・ホテル』となっているが、
ガイドブックによっては『カリムズ』となっている場合もある。
(インドでは、レストランをホテルと言う事がある。)
<感想と評価>
まずカレーもさることながら、私的この店のイチオシ。
タンドリー・ブーラー。ブーラーはウルドゥー語で

ちょっと黒目の肉であるが、匂いも全くなく、
チキンより固めの歯ごたえが絶妙である。

ビールが飲めないのが本当に残念だった。


続いては定番のバターチキンカレー(ハーフ)。
バターとトマトが利いており、
辛さに自信がない人でも食べられる。
小堀君に「インドでやっていく自信」をもたらした一品。




小堀君のリクエストで注文したキーマカレー。
たぶんインドカレーのメニューで、
それしか知らなかったのだと思われる。
チキンだったので臭みもなかった。
北インド料理の特徴でもあるが油が多いのが気になる。


普通のライスでは芸がないので、何か印象に残る一品を・・。
と思ってオーダーしたのが、このチキンビリヤーニ。
ライスの中にチキンの足が埋もれていて、
外見から見えないようになっているので、
彼の度肝を抜く事に成功

このビリヤーニは比較的薄味だが、
カレーの味付けが濃いので、これがちょうど良い。


何だっけ? ナンが売り切れ(ナンで

仕方なく注文したのだが、チャパティぢゃないし、
パロタじゃないし・・・ナンだったか忘れてしまった。
周辺の店で売っていたので、
オールドデリー界隈では名物と思われる。
パイのような感触のサクサクしたパンなのだが、
意外とお腹に溜まり食べきれなくなり持ち帰った。
翌日の朝食にバターとジャムをつけて頂いた。



(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
![]() | まずはこれだけウルドゥー語 (CDブック)露口 哲也国際語学社このアイテムの詳細を見る |