
住 所:ITC Hotel Park Sheraton,t.t.k.Road,Chennai
電 話:91-44-24994101
予 算:1000Rs~
<食したメニュー>
ベジタリアン・ターリー 800Rs(約1600円)
グレープジュース 195Rs(約390円)
ミネラル・ウォーター 133Rs(約266円)
★日本で食べるのと同じ位か、それより高い。★


おお、ドアからして重厚である。
誰も居なかったのでドアを開けていいものかどうか迷いつつ、
右手前にあるメニューを見ていた。

カレーは1品が500Rs(約1000円)以上する。
ミールスは見当たらなかった。
そこへ中から黒服の店員が出てきたので聞いてみた。
「

「

彼が指差すその先には


ベジタリアン・ターリー800Rs(約1600円)の文字がぁ~。



木製のメニューも高級感タップリ。

<店内の雰囲気>
中央にインド音楽の生演奏が行われるステージがあり、
それを中心にテーブル席がたくさん・・・。
ウェイターのサービスも洗練されている。さずがは5つ星ホテル。
<評価と感想>
まずは唐辛子の素揚げとチップスが登場。
こんな物でお腹いっぱいになってはいけないので、
小さなカケラを賞味、まぁ普通だな。


ラッサムのようなスープ、これと言って特徴なしか・・・。



続いて3種類のワダは、バナナとナッツ。
5種類のチャツネ。最高

手前の白色がココナッツ、時計回りにタマリンド、
オニオン、オニオン&トマト、ジンジャー。
この中でオニオン、オニオン&トマト、ジンジャーの順で好み。
ジンジャーは辛味、タマリンドは酸味のみが目立った。


最上部の写真ベジタリアン・ターリーは、
中央手前より時計回りに、カード(ヨーグルト)、
ココナッツライス、ダル、カルナータカ風ベジコルマ、タミル風チャナ豆のカレー、
ケララ風オニオン&トマトカレー、クトゥ、
人参と玉ねぎのポリヤル、タモト&豆&ドラムスティック入りのサンバル。
ダルはレンズ豆入りでトマト風味、辛さがかなりあったが、一番美味しかった。
2番目に美味しかったのはケララ風オニオン&トマトカレー。
それから麺が出された。若干の塩味がついていたが、
好みから言えば、このカレーにこの麺は会わないと思うな。
これを食べないとライスをくれないとの事で頑張って食べたら、
お腹いっぱいに・・・・。
おかげでパロタは残してしまった。


グレープジュースは甘さ控えめであったが、195Rs(約390円)、
値段も控えめにして欲しかった。

定価13Rs(約26円)のところ、さすがは5つ星ホテル、
驚愕の133Rs(約266円)。


結論

街中の安食堂の40Rs(約80円)のミールスの方が断然、美味し




今日のカレー(No.150) ~ダクシン~(馬喰町) その①
今日のカレー(No.150) ~ダクシン~(馬喰町) その②
今日のカレー(No.150) ~ダクシン~(馬喰町) その③
今日のカレー(No.150) ~ダクシン~(馬喰町)【再訪】
今日のカレー(No.160) ~ダクシン~(チェンナイ) その①