やっぱり小さい(笑)キャベツ!
写真のように、インドのキャベツの特徴は、
巻きがシッカリしてて小さい。
そして日本のキャベツが平たいのに比べると、
ずいぶんと縦長である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/860e05b457572e2641685612a6751201.jpg)
で・・芯が硬いんだな、これがまた。
葉っぱの部分は柔らかいのだが。
冬場はシチュー又はシンプルに茹でキャベツにして食べる。
あとは焼きそばやチャーハンの具、
残ったらお好み焼きが我が家の定番である。
これも量り売りだが、1個5Rs(約10円)程度で買える。
インドと言う国は野菜だけで自炊して暮らそうと思ったら、
食費はあまりかからない国である。
日本では猛暑と雹(ひょう)が降るなどの影響で野菜が不作、
キャベツが1.3倍、レタスは2倍に値上がりしているが・・・。
インドは関係ないんだろうな・・。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの野菜】 ~ほうれん草 ~
【インドの野菜】 ~白ナス ~
【インドの野菜】 ~にんにく ~
【インドの野菜】 ~玉ねぎ ~
【インドの野菜】 ~ 大根 ~
写真のように、インドのキャベツの特徴は、
巻きがシッカリしてて小さい。
そして日本のキャベツが平たいのに比べると、
ずいぶんと縦長である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/860e05b457572e2641685612a6751201.jpg)
で・・芯が硬いんだな、これがまた。
葉っぱの部分は柔らかいのだが。
冬場はシチュー又はシンプルに茹でキャベツにして食べる。
あとは焼きそばやチャーハンの具、
残ったらお好み焼きが我が家の定番である。
これも量り売りだが、1個5Rs(約10円)程度で買える。
インドと言う国は野菜だけで自炊して暮らそうと思ったら、
食費はあまりかからない国である。
日本では猛暑と雹(ひょう)が降るなどの影響で野菜が不作、
キャベツが1.3倍、レタスは2倍に値上がりしているが・・・。
インドは関係ないんだろうな・・。
![]() | 8/9~8/14出荷 【キャベツ】 愛知・千葉県産 他 1個築地市場ドットコム築地市場ドットコムこのアイテムの詳細を見る |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの野菜】 ~ほうれん草 ~
【インドの野菜】 ~白ナス ~
【インドの野菜】 ~にんにく ~
【インドの野菜】 ~玉ねぎ ~
【インドの野菜】 ~ 大根 ~