カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの人々】 ~ バラナシ① ~

2013年10月25日 21時59分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
このおっちゃんはドービーである。
ドービーとはヒンディ語で洗濯屋の事だ。

ドービー・ガートと言うのは、洗濯屋のガートの事だ。
インド版アニメ「巨人の星」の
「スーラジ・ザ・ライジング・スター」では、
主人公スーラジはムンバイのドービー・ガートに住んでいる。

 シンガポールにもMRTの駅があるが、、
その昔は洗濯屋がいたのかもしれない。

洗濯物を水に付けると、
川に突き出した平らな板状の石に叩きつけて洗う。
その動作を何度か繰り返すと絞る。



このように・・・ガンジス河には、
ヒンドゥー教徒の生から死までがある。
聖なるガンジス河の水が濁って見えるのは、
私達の目が曇っているからだ。(嘘。)

デリー辺りではみな自宅で洗濯をする。
(自分でしなくとも使用人がしている。)
私は見た事がないが、デリー近郊でも、
ヤムナー河の河原にドービーガートがあるそうだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする