6月16日の今日は、「和菓子の日」です。
今日のお三時は、和菓子いかがです?
和菓子の日 クリック
平安時代848年頃、当時国内に疫病が蔓延(まんえん)したことから
仁明天皇が元号を「嘉祥」とあらため6月16日に16の数に因んだ菓子、餅を
神に供えて疫病除け、健康招福を祈った古例に始るといわれています。
島内にも素朴な和菓子やお餅を作り続けているお店がありますよ。
「草餅」と「草大福」
島内「花月堂」さんの「草餅」と「草大福」です。
おねいさんは左側の草餅が大好きで、よく購入しています。
よもぎがいい香りで、たっぷりすり胡麻と相性がよく、
とってもおいしいですよ♪
「田舎まんじゅう」
「みたらし団子」
「牛乳饅頭」
花月堂さんでは、この他にもいろんな種類の和菓子を製造しています。
すべて「あさぬま」でお買い求めいただけます。
「あさぬま」和菓子コーナー
売り場は、製菓コーナーの角、フレーク類と同じ商品棚です。
一部、裏側のパンコーナーの一角にも置いてございます。
「あさぬま」お茶コーナー
お茶売り場は、以前と場所が変わりました。
青果コーナーの端にお茶コーナーがございます。
おいしいお茶を入れて、おいしい和菓子をいただけば、なんだかホッとしますね。
「あさぬま」の和菓子をどうぞお召し上がりくださいね。
6月の行事カレンダーはこちらです。
今日のお三時は、和菓子いかがです?
和菓子の日 クリック
平安時代848年頃、当時国内に疫病が蔓延(まんえん)したことから
仁明天皇が元号を「嘉祥」とあらため6月16日に16の数に因んだ菓子、餅を
神に供えて疫病除け、健康招福を祈った古例に始るといわれています。
島内にも素朴な和菓子やお餅を作り続けているお店がありますよ。
「草餅」と「草大福」
島内「花月堂」さんの「草餅」と「草大福」です。
おねいさんは左側の草餅が大好きで、よく購入しています。
よもぎがいい香りで、たっぷりすり胡麻と相性がよく、
とってもおいしいですよ♪
「田舎まんじゅう」
「みたらし団子」
「牛乳饅頭」
花月堂さんでは、この他にもいろんな種類の和菓子を製造しています。
すべて「あさぬま」でお買い求めいただけます。
「あさぬま」和菓子コーナー
売り場は、製菓コーナーの角、フレーク類と同じ商品棚です。
一部、裏側のパンコーナーの一角にも置いてございます。
「あさぬま」お茶コーナー
お茶売り場は、以前と場所が変わりました。
青果コーナーの端にお茶コーナーがございます。
おいしいお茶を入れて、おいしい和菓子をいただけば、なんだかホッとしますね。
「あさぬま」の和菓子をどうぞお召し上がりくださいね。
6月の行事カレンダーはこちらです。