まーこちゃんの鶏団子鍋
◎トンデリングを作って玉ねぎの端がたくさん残ったので、
翌日は、わたしが「まーこ鍋」と呼んでる鶏団子鍋にしました。
*にんにく玉ねぎがおいしい!鶏団子鍋(2016年01月27日)
まーこちゃんに教えてもらって今年の1月にご紹介したお料理です。
まーこちゃんに教えてもらったから、わたしは「まーこ鍋」と呼んでますが、
まーこちゃんは他のお友だちに教えてもらったそうですから、
まーこちゃんの中では、きっと他の人の名前がついてるお料理なんだと思います。
お料理は著作権がないからいいですよね。
人から人へ伝わり、名前がどんどん変わっていきます。
トンデリングを作って残った玉ねぎの端をみじん切りにして使います。
鶏挽肉、玉ねぎみじん切り、おろしにんにく、卵、片栗粉、塩コショウを入れて、
ねばりが出るまでよく混ぜ合わせます。
まーこ鍋に+えのきを入れました。
具材シンプルに白菜だけというのがまーこ鍋ですが、
やっぱり自分で作るときにはちょいアレンジしたくなりますから、
邪魔にならなそうなえのきをプラスしてみました。
大きめの鶏団子を落として静かに煮ます。
まーこちゃんから教わった調味は、だしの素+塩+醤油。塩多めとのことでした。
わたしは、だしの素、酒、薄口醤油、塩少々にしました。似たような味になります。
鶏団子から出るアクはよくすくってね。
白菜の甘みがスープに出て、やさしい味の鶏団子鍋ができました。
にんにく風味がポイントです。
昨夜はかなり涼しかったから、おいしかったな~♪
トンデリングを作ったら、翌日は鶏団子鍋でお楽しみくださいね。
秋の夜長なにします?★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!