みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後やや強く、曇り時々雨、波3メートル後2.5メートル、気温は17~20℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。
すっかり春になりましたね。3月14日(月)です。暖かい日が続いています。
天気予報はあまり当たらず、今日も良いお天気です。(坂上は一時雨が降ったようです)
さて、土日とブログをお休みさせていただき、大変申し訳ございませんでした。
身内の用事が立て込み、また、この週末は友人知人の来島も多くて、バタバタとパニクっておりました。代わりに今週は更新多めでまいります。よろしくお願いいたします!
島内のあちこち行きましたが、それはまたまとめてご紹介しますね。
今日はおつまみをご紹介します。妹夫婦とお世話になっている方をひとりお招きして、土曜にうちで食事会をしました。

土曜日のおつまみセット
わたし以外はお酒を飲むので、晩ごはんというより、おつまみセットを作りました。4人分です。

銀八さんのお寿司
メインは銀八さんのお寿司をテイクアウトしました。わがまま言って島寿司も2貫だけ入れてもらいました。

お寿司が豪華なので、とりあえず安心。あとは細々したおつまみをいろいろ作っておきました。

左上から、じゅんさいの酢の物、棒々鶏、(頂き物の)くるみ小女子、(頂き物の)甘いミニトマト、ポテサラのビヤソー巻き、叉焼と長ねぎ・搾菜の中華和え、焼ししゃも、(頂き物の)島セロリ・島キャベツ、島ルッコラとフライパンローストビーフのバルサミコソース、牡蠣のベーコン巻き、(妹夫婦が買ってきた)練り物。

叉焼と長ねぎ・搾菜の中華和えは、市販の叉焼を細長く刻み、長ねぎは斜めスライス、搾菜も刻んで混ぜ合わせ、おろしにんにく、胡麻、胡麻油、花椒ラー油、鶏ガラスープの素、塩胡椒で調味しました。これはおつまみにおいしいのでおすすめです!※花椒ラー油は食べるラー油で代用してください。😊

フライパンローストビーフは、牛ももブロックにおろしにんにく、おろし生姜、ハーブソルトを揉み込み、ローズマリーを入れてオリーブオイルで表面を焼き、火を止めて1時間ほど休ませてから切り分けます。

あつまみセットは飲む人たちに好評で良かったです。😊
妹夫婦が(事情があり)今後は頻繁に来島することになったので、今後はこのような機会が増えそうです。わたしはおつまみセットをいろいろ研究していきます。
この日、お友だちのお宅では、ご主人の還暦祝いが行われて、実はわたしもお招きいただきましたが、日程が重なってしまって伺えませんでした。残念。還暦おめでとうございます!
波平さんのお寿司が流行ってるので、わたしも今回お願いしてみようと思ったのですが、寿司桶での銘々盛りのテイクアウトはできないと言われて諦めました。残念ですが、またの機会に。※銀八さんのお寿司も大好きです。
そして、いま八丈島で最も話題のお菓子をわたしもいただきました。ありがとうございます!😊

中央が八丈フルーツレモンジャムのクッキーです。もったいなくてまだ食べてなーい!お友だちが遊びに来た日にいただきたいと思います。
イベントはこちらです。東京在住の友人知人たちが続々行ってます。東京の皆様、ぜひおでかけください。😊
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、南西の風強く後やや強く、曇り時々雨、波3メートル後2.5メートル、気温は17~20℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。
すっかり春になりましたね。3月14日(月)です。暖かい日が続いています。
天気予報はあまり当たらず、今日も良いお天気です。(坂上は一時雨が降ったようです)
さて、土日とブログをお休みさせていただき、大変申し訳ございませんでした。

身内の用事が立て込み、また、この週末は友人知人の来島も多くて、バタバタとパニクっておりました。代わりに今週は更新多めでまいります。よろしくお願いいたします!
島内のあちこち行きましたが、それはまたまとめてご紹介しますね。
今日はおつまみをご紹介します。妹夫婦とお世話になっている方をひとりお招きして、土曜にうちで食事会をしました。

土曜日のおつまみセット
わたし以外はお酒を飲むので、晩ごはんというより、おつまみセットを作りました。4人分です。

銀八さんのお寿司
メインは銀八さんのお寿司をテイクアウトしました。わがまま言って島寿司も2貫だけ入れてもらいました。

お寿司が豪華なので、とりあえず安心。あとは細々したおつまみをいろいろ作っておきました。

左上から、じゅんさいの酢の物、棒々鶏、(頂き物の)くるみ小女子、(頂き物の)甘いミニトマト、ポテサラのビヤソー巻き、叉焼と長ねぎ・搾菜の中華和え、焼ししゃも、(頂き物の)島セロリ・島キャベツ、島ルッコラとフライパンローストビーフのバルサミコソース、牡蠣のベーコン巻き、(妹夫婦が買ってきた)練り物。

叉焼と長ねぎ・搾菜の中華和えは、市販の叉焼を細長く刻み、長ねぎは斜めスライス、搾菜も刻んで混ぜ合わせ、おろしにんにく、胡麻、胡麻油、花椒ラー油、鶏ガラスープの素、塩胡椒で調味しました。これはおつまみにおいしいのでおすすめです!※花椒ラー油は食べるラー油で代用してください。😊


フライパンローストビーフは、牛ももブロックにおろしにんにく、おろし生姜、ハーブソルトを揉み込み、ローズマリーを入れてオリーブオイルで表面を焼き、火を止めて1時間ほど休ませてから切り分けます。

あつまみセットは飲む人たちに好評で良かったです。😊
妹夫婦が(事情があり)今後は頻繁に来島することになったので、今後はこのような機会が増えそうです。わたしはおつまみセットをいろいろ研究していきます。
ダンナさん還暦お誕生日本当はたくさんで祝いたかったけど自宅でささやかに💕地元のテイクアウト①波平さんのお寿司!金箔もつけてお祝い仕様にしていただきました✨#八丈島グルメ#hachijo_namihei pic.twitter.com/xavA0Kazap
— mymari39 (@mymari39) March 14, 2022
この日、お友だちのお宅では、ご主人の還暦祝いが行われて、実はわたしもお招きいただきましたが、日程が重なってしまって伺えませんでした。残念。還暦おめでとうございます!

波平さんのお寿司が流行ってるので、わたしも今回お願いしてみようと思ったのですが、寿司桶での銘々盛りのテイクアウトはできないと言われて諦めました。残念ですが、またの機会に。※銀八さんのお寿司も大好きです。
なんと!伊勢丹の八丈フルーツレモン🍋企画のお菓子がやってきた❣️#出来るヤツが持ってきた pic.twitter.com/bejyGTExxw
— mymari39 (@mymari39) March 12, 2022
そして、いま八丈島で最も話題のお菓子をわたしもいただきました。ありがとうございます!😊

中央が八丈フルーツレモンジャムのクッキーです。もったいなくてまだ食べてなーい!お友だちが遊びに来た日にいただきたいと思います。
八丈島で栽培される「#八丈フルーツレモン」は、その糖度の高さと皮まで美味しく食べられることで注目を集めているんです🍋この東京産レモンを多くの人に知ってもらうべく、八丈フルーツレモンの魅力を引き出した和洋スイーツを大特集!~3月22日(火)本館地下1階https://t.co/sCuldc0ZmE
— 伊勢丹新宿店 (公式) (@isetanshinjuku) March 9, 2022
イベントはこちらです。東京在住の友人知人たちが続々行ってます。東京の皆様、ぜひおでかけください。😊




