みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。


八丈島の今日のお天気は、北東の風強く、雨のち曇り、波2.5メートル後4メートル、気温は10~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。定期船とANA1~2便は到着しましたが、3便は引き返し欠航しました。
風が強くなりました。3月22日(火)です。3便は何度も旋回して引き返したようです。残念でしたね。
明日の定期船は欠航が決まっております。先日も定期船の欠航と祝日(市場のお休み)が続き、入荷が不安定になりご迷惑をおかけしました。明日も商品入荷に影響が出ますことをお詫びいたします。
さて、2カ月半ぶりに、18都道府県でまん延防止措置が全面解除になりました。
これまで自粛しておりましたが、新しい移住者の方々も増えてますので、わが家で開催している移住者の交流会を再開することにしました。 コロナ以前は10名以上の島会をにぎやかに開催していましたが、さすがにそれはまだできませんので、当面は4~5名の交流会とします。その分、回数を増やしていきますね。
今日はこちらの方々とお茶会をしました。

東京の2人のお友だちからいただいた新宿伊勢丹八丈フルーツレモンまつりのお菓子が食べきれないので、お茶会してみんなで楽しみをシェアしたいと思いました。

今日の島茶会
ところが、さらにこんなにお茶菓子が集まってしまいました。すごすぎる。ありがとうございました!

八丈島の南原スポーツ球場に惚れ込んで、八丈島で野球をするために移住したタケくんのお母様が作ってくださったそうです。ご一緒にいらっしゃれば良かったのに!次回は必ずお誘いしますね♪手作りの大福とパンナコッタでした。お料理が大好きなお母様だそうです。わたしと同年代だそうですから、良いお友だちになれそうです。

大福が入ってたボックスにフリージア。素敵♪奇遇なことにタケくんはわたしの高校の後輩です。みんなが帰った後も残って、卒アル見ながら高校の話に花が咲きました。野球に力入れてる高校でした。こんなご縁が今頃あるなんて、とってもうれしいです。😊

お料理上手な方から手作りのドッグサンドもいただきました。

具材がいろいろ入っていておいしい!手作りってこんな風に作れるから楽しいですね♪

ツイッターで話題のパークホテルさんのベーカリーもいただきました。予約ですぐ完売するほど人気です。気になっていたのでお味見させていただけて、ありがとうございました!

みんなで食べやすい抹茶のキットカットもいただきました。お土産にも分けました。

レモンまつりのお菓子だけでも十分でしたが、参加者のお気遣いでさらに楽しくおいしいお茶会になりました。ありがとうございました!

昨日の特売
わたしは昨日の特売で「だしもつ」を買ったので、みんなのお土産を作っておきました。
ひとりでは食べきれないので、少し多めに野菜を入れて、皆様にお持ち帰りいただきました。

だしもつで作ったもつ煮
下処理してだしが入ってるのでとっても使いやすいです。

お持ち帰り用もつ煮

春菊の胡麻クルミ和え
春菊をお友だちからたくさんいただいたので胡麻とクルミで和えました。

こちらもお持ち帰り用。キャベツもたくさん残ってたのでコールスローも。夕方までお茶飲んでると晩ごはん作る時間がなくなると思ったので作っておきました。
そして、わたしの提案で、次回はおかずの交換会をすることにしました。みんなでおかずを1品ずつ持ち寄って少しずつ分け合えば、晩ごはんを作らないで済みます。われながらいいアイディア。みんな気持ちよくこの提案に乗ってくれたので、次回何作ろうかとっても楽しみです♪😊
楽しい会をどんどん催して、移住者の方同士の交流を広め、八丈島暮らしを楽しんでいただくお手伝いができたら幸せです。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!



八丈島の今日のお天気は、北東の風強く、雨のち曇り、波2.5メートル後4メートル、気温は10~14℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出ています。定期船とANA1~2便は到着しましたが、3便は引き返し欠航しました。
風が強くなりました。3月22日(火)です。3便は何度も旋回して引き返したようです。残念でしたね。

3/22(火)東京22:30発御蔵島・八丈島行大型客船は低気圧通過に伴う海上不良の為欠航となります。東京22:00発利島・新島・式根島・神津島行及び東京22:30発三宅島行大型客船は出航しますが、途中海上状況によっては到着できない場合がございます。大島行は通常運航となります。https://t.co/KptzctdyNV
— 東海汽船【公式】 (@tokaikisen) March 22, 2022
明日の定期船は欠航が決まっております。先日も定期船の欠航と祝日(市場のお休み)が続き、入荷が不安定になりご迷惑をおかけしました。明日も商品入荷に影響が出ますことをお詫びいたします。

さて、2カ月半ぶりに、18都道府県でまん延防止措置が全面解除になりました。
これまで自粛しておりましたが、新しい移住者の方々も増えてますので、わが家で開催している移住者の交流会を再開することにしました。 コロナ以前は10名以上の島会をにぎやかに開催していましたが、さすがにそれはまだできませんので、当面は4~5名の交流会とします。その分、回数を増やしていきますね。
コロナで島会できなくなって久しいですが、わが家での少人数での交流会を再開します🍀😊今日はこのメンツでうちで島茶会しました。わたし以外は全員初対面でドキドキの人もいましたが、楽しかったです!詳細はこれからブログに書きます。ご参加の皆様ありがとうございました💖#島茶会 #島会 #八丈島 pic.twitter.com/FJWNLtWEa7
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) March 22, 2022
今日はこちらの方々とお茶会をしました。

東京の2人のお友だちからいただいた新宿伊勢丹八丈フルーツレモンまつりのお菓子が食べきれないので、お茶会してみんなで楽しみをシェアしたいと思いました。

今日の島茶会
ところが、さらにこんなにお茶菓子が集まってしまいました。すごすぎる。ありがとうございました!


八丈島の南原スポーツ球場に惚れ込んで、八丈島で野球をするために移住したタケくんのお母様が作ってくださったそうです。ご一緒にいらっしゃれば良かったのに!次回は必ずお誘いしますね♪手作りの大福とパンナコッタでした。お料理が大好きなお母様だそうです。わたしと同年代だそうですから、良いお友だちになれそうです。


大福が入ってたボックスにフリージア。素敵♪奇遇なことにタケくんはわたしの高校の後輩です。みんなが帰った後も残って、卒アル見ながら高校の話に花が咲きました。野球に力入れてる高校でした。こんなご縁が今頃あるなんて、とってもうれしいです。😊

お料理上手な方から手作りのドッグサンドもいただきました。

具材がいろいろ入っていておいしい!手作りってこんな風に作れるから楽しいですね♪

ツイッターで話題のパークホテルさんのベーカリーもいただきました。予約ですぐ完売するほど人気です。気になっていたのでお味見させていただけて、ありがとうございました!

みんなで食べやすい抹茶のキットカットもいただきました。お土産にも分けました。

レモンまつりのお菓子だけでも十分でしたが、参加者のお気遣いでさらに楽しくおいしいお茶会になりました。ありがとうございました!


昨日の特売
わたしは昨日の特売で「だしもつ」を買ったので、みんなのお土産を作っておきました。
#今日のぐつぐつ 😋 pic.twitter.com/D6DJuwWmPN
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) March 21, 2022
ひとりでは食べきれないので、少し多めに野菜を入れて、皆様にお持ち帰りいただきました。

だしもつで作ったもつ煮
下処理してだしが入ってるのでとっても使いやすいです。

お持ち帰り用もつ煮

春菊の胡麻クルミ和え
春菊をお友だちからたくさんいただいたので胡麻とクルミで和えました。

こちらもお持ち帰り用。キャベツもたくさん残ってたのでコールスローも。夕方までお茶飲んでると晩ごはん作る時間がなくなると思ったので作っておきました。
そして、わたしの提案で、次回はおかずの交換会をすることにしました。みんなでおかずを1品ずつ持ち寄って少しずつ分け合えば、晩ごはんを作らないで済みます。われながらいいアイディア。みんな気持ちよくこの提案に乗ってくれたので、次回何作ろうかとっても楽しみです♪😊
楽しい会をどんどん催して、移住者の方同士の交流を広め、八丈島暮らしを楽しんでいただくお手伝いができたら幸せです。





