八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

やたけの島産むろあじメンチバーガー

2011年08月14日 09時31分53秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、
最高気温は30℃の予報です。
※八丈島には雷注意報が出ています。

昨日は最高気温が31℃になったようです。
この夏、はじめて(暑いな~)と感じました。
しかし、夜にはザーッと雨が降り、空気がひんやりして、
島はこれだからありがたいですね。


今朝の八丈島空港

今朝は所用で空港へ行きました。
今日も一日いいお天気を感じさせる夏空ですが、
八丈富士の頂上付近には雲がかかっています。
反対側の三原山も頂きは厚い雲に覆われていました。

近頃は八丈富士登山がブームで、登山に来られる方が急増しています。
頂上に雲がかかっていると、せっかくの景観が見えないんですよね。
頂きまですっきり晴れて、素晴らしい景観を見せてあげてほしいな~

八丈富士登山のガイドなどをされている「プロジェクト・ウェイブ」の
岩崎由美さんに、昨日、あさぬまで会いました。

由美さんが手に持ってるバーガーをわたしに見せて、
「今日は売ってたよ!」と。



画像右が、由美さんお気に入りの「島産むろあじメンチバーガー」
やたけさんの商品ですが、あさぬまにも時々入荷しています。

わたしも即買いしてきたのですが、息子に食べられちゃった~~
また次回、見つけたら買ってきまーす!
食べてみたい!島産むろあじメンチバーガー!
八丈富士登山のお供にもよさそう。

※やたけさんのパンは、ベーカリーコーナーでなく、
ヤマザキのパンと同じショーケースにございます。

◎あさぬまは、お墓参りのお線香も各種取り揃えてございます。

今週末の特売チラシはこちらです。お盆セール開催中!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島納涼花火大会2011ムービー(お盆期間限定掲載)

2011年08月13日 09時48分18秒 | 動画
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風後南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温は30℃の予報です。

お盆で帰省や観光のお客様が多いせいでしょうか、
昨日の当ブログは、閲覧 4,221 PV 訪問者 1,026 IP と
多くの皆様にご覧いただき、誠に光栄です。
皆様、いつもありがとうございます。

昨日、結局一日ムービー出力をやってました。
出力できない原因が、いろいろ検索してみて、やっとわかりました。
YOUTUBEに動画上げてる人って、いろんなこと知ってるんですね!
おねいさんはなにもわからず闇雲にやっていて、いちいち勉強になります。

昨日の夕方からお店に花火大会のムービーを流すことができました。
皆様、あさぬまへご来店の際に、どうぞご覧くださいね。

※このムービーは限定期間が切れましたので下げました。
(8/16)

「八丈島納涼花火大会2011」ムービーです。

島外から当ブログをご覧の皆様にもご覧いただくために、
特に、今年帰省できない八丈島出身の方々に、
懐かしい島の花火を見ていただきたくて、YOUTUBEにUPしましたが、
実はこのムービーにはちょっと問題があります。
音楽が著作権法に触れています。

お店で流す分には問題ないと思いますが、
(YOUTUBEも使ってる人はいっぱいいますけど)
一応、読者の皆様にお見せしたら、
お盆明けぐらいにはネットから下げようと思っています。
(または音楽を問題ないものに変えて再掲載します)

少しの間だけですが、懐かしい八丈島を感じてくださいね。
音楽は、うちの子どものリクエストにしました。
花火といったらやっぱりこれだそうです。

作った本人も見ていて胸が切なくなる八丈島の夏ムービー(笑)
島から出て、暑い内地でがんばっているすべての島出身者に捧げます。

◎「八丈島納涼花火大会2011」の画像はこちらでご覧ください。

◎八丈島は今日から3日間盆踊り。各地区の予定はこちらです。

今週末の特売チラシはこちらです。お盆セール開催中!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末特売チラシ★お盆セール!

2011年08月12日 14時52分06秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、
最高気温は29℃の予報です。

昨晩は花火大会へ行かれましたでしょうか?
すごい大勢の人でしたね。昨年よりずいぶん来場者が増えたと、
実行委員長の沖重さんが喜んでおられました。

昨夜は花火より帰宅してすぐから、花火大会ムービーを作っていました。
パソコンが新しくなったので、サクサク動きます。
ここぞとばかりに編集に熱中して、気づけば深夜の3時半。
あ!流星群見るべきだったな。
そんなことも忘れて、朝一あさぬまの店内に花火ムービー流そうと、
一生懸命編集に没頭してたんですが…
なんか作りこみすぎたみたいで、出力できないんですよね。

海風おねいさんの一番嫌いな言葉「仮想メモリが足りません」
海風おねいさんの一番嫌いな作業「再起動」

ショック~~!!パソコン変えて、ずいぶんメモリ増えたのに。
仮想メモリ増やして、あれこれ試して、だめでだめでだめで、
心が折れそうですが、なんとかしたいと思います。

しかし、ハッと気づけば、今日はもう12日です。
お墓の造花をまだ取り替えていません。
毎年、こうしてあわあわしながら夏が過ぎていきます。

遅くなりましたが、本日からの特売チラシです。



八丈島へ帰省の皆様、お帰りなさい!
故郷へようこそ、お帰りなさい。楽しい日々をお過ごしくださいね。



お盆セールでいろいろお安くなっております。お盆商品も揃えてあります。
毎日大勢のお客様ありがとうございます。感謝を込めてお買い得品いっぱいです。

◎クロムツ・エース・アカバ・サバが入荷しています!
◎お供えセットもいろいろご用意しています!
あさぬまスタッフ一同皆様のご来店をお待ちしています!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさぬまのお土産商品

2011年08月11日 14時36分12秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風後やや強く、曇り時々晴れ、
最高気温は30℃の予報です。

今日は東京の最高気温が36℃、埼玉は39℃の予報になっています。
関東地方の皆様、大丈夫でしょうか?
くれぐれも熱中症対策を充分になさってくださいね。

八丈島は午後1時頃に27.5℃だったそうですが、
このところの八丈島は、「曇り時々晴れ」の予報が多いせいか、
いつも適度な風が吹いていてくれるせいか、
格別暑いと思うほどでもなく、過ごしやすい夏になっています。

お盆を前にして、帰省客も増えて、一番にぎやかな八丈島の季節。
昨晩は植物公園の「光るキノコ観察会」へ行きましたが、
メインエントランスの駐車場が車で溢れていました。
このところ毎晩、100人以上のお客様を記録しているそうです。

◎今夜は納涼花火大会がありますね。

八丈町からの送迎バスもあるそうです。
◎時刻はこちらをご覧くださいね。

八丈島へご来島の皆様、過ごしやすい八丈島の夏休みを
どうぞめいっぱい楽しんでくださいね♪

そして、お帰りには、あさぬまでお土産をお求めください。
スーパーあさぬまには、お土産品も豊富にご用意してあります。



昨夏から爆発的大人気のパッションフルーツ梅酒です。
売れすぎて品切れになることもありますから、
見つけたら即買いがよろしいかと。



こちらは、パッションフルーツ梅酒の小瓶です。
島内でのお試し用にはこちらが便利です。



八丈島の焼酎も豊富に取り揃えてございます。



パッションフルーツジュース(コンク)は、昔から八丈土産の定番。



ご贈答用にお箱詰めの高級パッションフルーツ果実もございます。



身近なお土産やご家庭用には、袋詰めがお安くなっています。



お隣の島、青ヶ島のお土産品もございます。



パック詰めのくさや類は、鮮魚コーナーの左側にございます。



お土産には、焼いてちぎった「ちぎりくさや」が人気ありますよ。



こちらも人気商品の「くさやチーズ」絶品です。



青果では、八丈島の特産品「ねり」(島オクラ)が人気があります。



八丈島が誇るお芋もおいしいですよ。



お手軽な明日葉商品もお土産に重宝します。



各銘柄取り揃えていますので、どうぞご利用くださいませ。

ざっとご紹介しましたが、まだまだお土産商品ございます。
漁協婦人部のムロブシやムロブシふりかけも人気商品。ひんぎゃの塩も。
どうぞ店内をよくご覧になり、ご利用くださいませ。

今週の特売チラシはこちらです。木曜日は冷凍食品3割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈ムロアジ丼とトビのすりみ汁と島の野菜

2011年08月10日 08時27分56秒 | 当店イベント/八丈DAY!
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、曇り時々晴れ、最高気温は30℃の予報です。

お勤めで、ここ1年半、毎日ツイッターの八丈島検索を欠かしません。
毎日数回、島内外からの様々な八丈島情報を入手しています。

震災直後は、八丈島の地熱発電が全国的に話題になっていました。
最近の八丈島に関する島外からの話題は、「八丈島が涼しいらしい」ということです。
「関東の天気予報を見ていると、八丈島だけ毎日29℃!」
「そんなに涼しいなら、八丈島へ遊びに行きたいな!」
なんてことが日々つぶやかれておりますよ。

ほんとに今年は涼しい八丈島です。
内地が暑そうですから、その温度差はかなりのものかもですね。

実は、わが家の寝室、今年はまだ扇風機を出しておりません。
うちは二階に寝室があり、窓が多くて風通しがいいので、
もともと涼しい部屋ではあるのですが、例年8月はね、
さすがに扇風機をタイマーで回しながら休みますが、
今年はまだぜんぜん必要ないですね。
毎晩毎朝涼しくて、快適快眠!爽やかな目覚めです。

毎日潮風が吹きぬけていく島は、物が錆びやすい代わりに、
熱気がたまりにくいのがいいところですよね。
島外の皆様、八丈島へ涼みにおじゃりやれ~♪

さて、気候の話が長くなりましたが、八丈DAYご報告の続きです。



島市の写真もあまり撮れませんでしたが、面白い茄子が売ってました。
後で買おうと思ってたら売れちゃった。島市はすぐ買わないとね。



今回はお茶やさんの厨房を担当した海風おねいさん、これは買いました。
島の人参とアメリカ菜です。島ではそう呼ばれているそうです。
婦人会の方々がよく使うので、婦人会の菜っ葉とも呼ばれているそうです。



めっちゃポリポリ歯ごたえのある島人参は、島のきゅうりと浅漬けに。



婦人会の菜っ葉はさっと湯がいて椀だねに。
湯がくと少しだけぬめりの出る菜っ葉でした。



あさぬま鮮魚部ご自慢のトビのすりみで汁を作り、



島海苔と合わせて、島らしいお椀ができましたよ。



八丈ムロアジ丼ランチ★8の日にちなんで888円で販売いたしました。



これもピンボケですね~すみません。接写モードにし忘れました。

写真で見ると豪快さが足りないかな~?でも、これ丼が大きいんですよ。
お茶やさんには麺類用の丼しかないので、ご飯の丼よりかなり大きい。
一人前、ムロアジ一尾丸々使いました。かなり食べ応えのある丼です。

島の人はムロアジは(もらう魚)と思っている方が多いので、
島のお客様は少なかったですが、観光のお客様を中心に、
旬のムロアジをお腹いっぱい召し上がっていただけてよかったです。

これからも八丈DAYは、「八丈島のおいしい暮らし」をテーマに、
島の食材を使った、いろんなおいしい提案をしていけたらと思っています。

今月も八丈DAYご来店、誠にありがとうございました!

今週の特売チラシはこちらです。水曜日はアイスクリーム2割引き!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする