雀の手箱

折々の記録と墨彩画

大雨の毎日

2010年07月13日 | 雀の足跡
 よくもまあ、これほどの水があるものと思えるほどの大量の雨がこの3日降り続いています。梅雨入りの遅かった今年は雨の量は少ないということでしたが。

 築70年を越す家と築36年の増築部分との接合の谷になった屋根のところから雨漏りがしています。
 「盥に雨を聞く夜かな」と、呑気に風流を楽しむわけにもゆかず、大きなビニールのゴミ袋を敷いて、大量のバスタオルを置いて雫の滴りを受けています。こんなことは初めてです。
 62坪の屋根瓦は、12,3年前の19号台風の後に全面葺き替えて、雨漏りからは解放されていました。
 まだ雨は今週一杯は降り続くようで、テレビの天気予報の画面でも地図が赤く塗られて、大雨洪水警報が出ています。市内でも土砂災害や浸水の被害が出ているようです。
 雨が小降りになると漏れは止まりますから、もしかすると木の葉が悪さをしているのかもしれません。

 家事手伝いといっても、主に片付けで、ものを処分するために定期的にはるばる東京から帰省してくれる娘も、マンション住いなので、雨漏りを物珍しげに眺めています。

 まだ咲き残っている紫陽花も雨にうたれて重たげです。





 かきおきの紫陽花2枚もついでに。

<