新聞記事によりますと福岡県筑紫野市私立福岡常葉高校の剣道部顧問の男性教諭・39歳が部の寮を兼ねた同市内の自宅で7月、酒を飲んだうえで未明に女子部員たちの頭をたたいたなどとして保護者の抗議を受け、依願退職していたことが分かった。元教諭は「生徒のことを思って指導したつもりだった。信頼してもらえなかったのは残念だ」と話している。 同校によると、元教諭は7月23日午前1時20分ごろ、知人と酒を飲んだ後で帰宅。前日の試合に負けたことを理由に、寮生の女子部員5人のうち4人の頭やほおを数回から十数回ずつたたいた。さらに、うち1人をその場に残し、約30分にわたって剣道の構えなどを個人指導したという。 保護者から抗議を受けた同校が事情を聴いたところ、元教諭は事実関係を認め、同31日付で依願退職したという。 元教諭は自宅2階を改造して寮にし、家族のほか部員5人が暮らしていた。 同校の剣道部は前身の福岡南女子高時代の01年に全国大会「玉竜旗高校剣道大会」で優勝したことがある。 酒に酔って、叱っても、注意しても生徒は聞きませんし、先生に嫌悪感を覚えるだけです。 この先生酒癖が悪い面もあったと思います。剣道の試合に負けた反省会なら酒を飲まずしらふで、昼間生徒と一緒に話し合うべきでしたね。酒に酔って生徒の頭や頬を叩いても教育指導になりません。体罰以前の教育姿勢の問題です。酒に酔って指導したなど不謹慎で教育者として、生徒に示しが付かないのでは有りませんか。自ら襟を正し、心と精神を律し剣道の精神に基づいて生徒に指導すべきです。「心正しければ、剣正し。」です。試合の勝ち、負けよりも大切な剣道の精神を忘れてはなりません。
最新の画像[もっと見る]
-
「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは“選択制”に安堵の声も 2日前
-
山陰新幹線、ついに現実路線へ? 中速鉄道の夜明け! 新大阪〜舞鶴1時間短縮、在来線@活用と新線建設のハイブリッド、この鉄道でなぜ地域は活性化するのか? 5日前
-
山陰新幹線、ついに現実路線へ? 中速鉄道の夜明け! 新大阪〜舞鶴1時間短縮、在来線@活用と新線建設のハイブリッド、この鉄道でなぜ地域は活性化するのか? 5日前
-
「日本一運賃が高い」の噂も返上へ!? 南海「泉北線」誕生の大きな“意味” 長年のライバルに差をつける 6日前
-
放出がもっと早ければ…」政府の対応に業者からは苦言 1週間前
-
㊗️70万再生!大阪万博、ぼったくりグルメ7選 1週間前
-
今年は、今日が、お彼明けです 2週間前
-
「事実なら総理の職を続けるのは難しい」国民・玉木代表、石破首相の商品券配布報道問題に言及 4週間前
-
「おりひめバス」運行に伴う市民説明会の開催について 1ヶ月前
-
「おりひめバス」運行に伴う市民説明会の開催について 1ヶ月前
しかし私立なんて寄付金があったりするのに何故復帰できたのか?疑問です。
この事件当時は実名で噂になったりしなかったのでしょうか?
知り合いのお子さんが今年、何も知らず剣道部に入ってしまいました。
知り合いのお子さんが殴られたり体罰されないことをねがうばかりです。