食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(395) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
新福菜館 中立売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/223b5d0f9f891c24009f3681013af0ab.jpg)
中立売智恵光院下ルの、一乗寺に移転する前の麺屋新座があった店舗に今月15日にオープンした。店内は以前の新座をほぼそんまんま流用した感じ。
かなり久しぶりに味わう新福菜館の中華そば。本店以外で食べるのもまた初めてだったりする。
元祖第一旭やラーメン藤の支店のように、本店との大きく味が違うということはなく、なるほど新福菜館ならではの醤油っ濃い個性はしっかりとしていて、その醤油っ濃いスープに染まった近藤麺もウマい。チャーシューのボリューム感もよろしく高い満足感を楽しめた。追加した玉子は煮玉子だった。お店のおねえちゃん(けっこうかわいい)によると、生玉子もリクエスト可だそうな。
あー新福菜館って、こんなラーメンだったよなーと再確認しつつ、元町ラーメンはやはり新福菜館以上にトンガった醤油ラーメンである、と、再認識した。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 新店情報@城陽市 | さてどこでし... » |
確かに麺箱確認はしてませんでした。
アセアセ。
こちらは違います。
ひょっとしたら他店でも交じっているのかも。