2022北海道へ #31_北見ハッカ記念館&薄荷蒸溜館@北見市南仲町1丁目

午後1時50分頃、北見市入り。例の「赤いサイロ」を買い求めるつもりでやってきたのだが、販売店はどことも売り切れ。よほど生産量の少ないお菓子らしい。
ということで、この日も宿へのチェックインにはまだ早い時間だったので、ちょっと道草し、北見ハッカ記念館を訪れてみた。昭和10年12月、ホクレン北見薄荷工場の研究室として竣工したのがこの建物らしい。また、令和3年3月31日に「北見市景観重要建造物 第1号」に指定されたそうな。
この建物、設計者が不明だが、階段の手すりなどにはレトロ感豊な意匠が凝らされていたりしていて味わい深い。ちなみに、駐車料金・入場料とも無料。
館内、人類とハッカの歴史に始まり、
ホクレンハッカ工場の歴史や、ハッカの製造の工程や実際の機械・道具等多数陳列sれている。
一番興味深かったのは今もお世話になることの多い製品類の展示。右端に見えるガムなんかはまさに現役商品。
この他、昔お世話になったチューブ歯磨き粉や、
昔吸ってたタバコとかw(もう20年以上前にやめたけど)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2022北海道へ ... 2022北海道へ ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。